|
ポンペイ島、グアム島でたれました
-ポンペイ島編-その1
| |
|
■太平洋上でたれました

快晴の太平洋! これからミクロネシアのポンペイ島へ向かいます。
| |
| | |
|
| |
|
■ソケースロックでたれました

島のシンボルを機内から確認! 思っていた以上の大きさと迫力に圧倒されました。
| |
| | |
|
| |
|
■飛行機の前でたれました

乗った飛行機です。 ほぼ満席でした。
| |
| | |
|
| |
|
■空港のパネル前でたれました

これを見た瞬間、ポンペイに来たなぁ~と実感しました。
| |
| | |
|
| |
|
■ホテルの庭でたれました

サウスパークホテルの庭はとってもキレイ。 のんびりと南国の風景を楽しみました。
遠くに玄武岩のソケースロックが見えます! このホテルは庭にイスがたくさんあります。
| |
| | |
|
| |
|
■サウスパークのレストランでたれました
窓からの景色がオーシャンビュー! 朝食はいつもここで! 私の場合、視線の先には常にソケースロックが!
いつも見つめていたい!(ノ∀`*)キャッ♪
| |
| | |
|
| |
|
■ホテルの庭からソケースロックでたれました

この絶景を朝昼晩と堪能出来るのはここだけ。 独り占めだよぉ~ん! 玄武岩パワーを浴びまくり!
| |
| | |
|
| |
|
■戦車の上でたれました

観光案内所の横に残されていた戦車。 昔はもっとカラフルな塗装でしたが、剥落しちゃったみたいです。
| |
| | |
|
| |
|
■スペイン壁のアーチ下でたれました

ポンペイに最初に入植したスペイン人たちが築いた砦です。 アーチが残っていました。
| |
| | |
|
| |
|
■ドイツ教会でたれました

スペインの次の入植者ドイツ人たちが残した教会。 もうボロボロです。 礼拝所は入り口の壁全部がなくなってます。
| |
| | |
|
| |
|
■鐘楼の内部でたれました

鐘楼の階段も腐り、危険な状態です。 床も抜けて下にはゴミが散乱していました。
| |
| | |
|
| |
|
■気象観測所でたれました

戦前に立てられたコンクリート製の建物です。 こういう建物に住んでみたいです。
| |
| | |
|
| |
|
■コロニア小学校でたれました

小学校が建てられていたそうですが、今はなく門柱だけが残されています。
敷地内から外を見た写真。
| |
| | |
|
| |
|
■ヨシエスーパーでたれました

日系スーパーです。 海苔巻きなんかも買えます。 中華三昧も売ってます。
| |
| | |
|
| |
|
■市場でたれました!その1

いかにも南国って感じの青い魚が並んでいます。 冷蔵庫じゃなく道ばたの台に乗せて売ってます。
| |
| | |
|
| |
|
■市場でたれました!その2

この建物は戦前に建てられました。 今も現役で使われています。
| |
| | |
|
| |
|
■パンの実でたれました

ゆでたパンの実を売っています。
| |
| | |
|
| |
|
■ココカフェでたれました

日本大使館の隣にあるオシャレなカフェ。 ビデオが流れてリゾート地っぽい雰囲気。
| |
| | |
|
|