遺跡馬鹿  台北周辺は遺跡だらけ


■台北周辺は遺跡だらけ
┗ 旅行の概要


■十三行博物館
┣ 十三行博物館とは
┗ 十三行博物館への行き方


■金瓜石(旧金鉱跡)編
┣ 金瓜石博物館
┣ 周辺のみどころ
┗ 砂金取りと工人弁当


■平溪線
┣ 菁桐
┣ 平溪
┗ ホウトウ(猫村)→


■故宮博物院
┣ 展示品
┗ 三希堂(喫茶室)


■その他の街
┣ 基隆(仙洞巌+佛手洞)
┣ 北投温泉
┗ 指南宮、龍山寺
■たれぱんだ写真館
┗台北でたれました




台北周辺でたれました!

相棒の たれぱんだ(2代目)と旅をしました。





故宮博物院で買ってきた「毛公鼎」がサイズピッタリだったので移住させました!
ちなみに毛公鼎の小模型のサイズは 5cm×5cm です。




成田空港にて。
マリオも旅に出るみたいです。
スーツケースのステッカーがカッコイイです。




ピーチ航空の「7キロ」をクリアすべく荷物も工夫して減らしました。
しかし冬といっても台湾のこと。
暑い日に着るTシャツも持参。
また雨が降るとかなり寒いと聞いていたので、薄いダウンジャケット、セーターも持参!
着るものは悩みました。




この時、土砂降りでした。
台湾の冬は雨が多いと聞いていたので、「観光1日目からこれでは…」と、かなり落ち込んでました。
狛犬のプリケツ写真を撮りたかったので、たれぱんだを濡らさないよう注意しながら撮影しました。
買ったばかりの靴が良い仕事をしてくれて、1日雨の中を歩き回りましたが、ちょこっと靴下を湿らすだけで済みました!




基隆の海岸近くにある仙洞巌です。
天然の海蝕洞ということですが奥行きがあり、この写真のように狭い通路のような場所もあります。
通り抜ける時に服が壁石にこすられたりして、ちょっと焦りました。
太っている人は厳しいでしょうね。
土砂降りのお陰で他の観光客がいなかったのですが、向こうから人がやってきた場合…どうするんでしょうね。
後ろを向くのも大変です。




台湾で一番大きい道教の寺「指南宮」です。
山の上にあるのでスッポリ雨雲に覆われてしまいました。
神秘的というば聞こえはいいですが、本来は美しい姿をしているそうなので、それが見られなかったのでちょっと残念でした。




観光2日目。曇り空です。
淡水というところに来ました。
渡し場まで川沿いを歩きます。




十三行博物館の中です。
この土器を参考に崩れたパーツを組み合わせて復元作業を体験します。
博物館では色んな体験コーナーが用意されていて、楽しく考古学を学ぶことができます。




北投温泉にある図書館です。
外観がオシャレで自然と調和したデザインが素敵です。
館内も見学できるそうですが、私の興味は地獄谷とか石なので、外から眺めて見学終了です。




北投温泉博物館の中にある浴槽です。
日本人にはどうってことない設備ですが、台湾の人にとっては珍しいみたいです。
中央のオブジェが気になってしかたないです。




北投温泉博物館に展示されている「北投石」です。
なんと800キロ。
ラジウムなどを含む北投温泉独特の鉱物なんだそうです。




北投温泉博物館の裏側です。
複雑怪奇な建物だなと思いました。
建てられた当時のままのたたずまい…大切にされています。
見学には靴を脱がなければならず面倒ですが、入場無料なので観光客が多かったです。




地獄谷に到着!
期待を裏切らないモクモクです。
風が吹くと湯けむりを吹き飛ばし、青っぽい温水を見せてくれます。




龍山寺です。
到着が遅くなってしまい、夕闇のなか見学しました。
周囲は浅草みたいな感じで、おぢさん&おばさんたちが道にゴザを敷いて何かを売っていました。
地下街では呪物グッズみたいな店が並んでました。




観光3日目 現地に着いたら土砂降りでした。

平渓にある「平渓観音岩八仙洞」の横に設置されている願掛けの竹筒です。
日本の絵馬に当たるものだと思いますが、竹というのが環境に優しいなと思いました。




ホウトウ駅にあるホウトウ煤礦博物園區を見学。
当時の機械が残っています。
どれも大きくてボロボロで時代を感じます。




猴硐(ホウトウ)は猫村と呼ばれるほど猫だらけです。
…が、土砂降りの雨で猫に会えるのか?と心配していましたが、ちゃんといました!
どの子も若いというか細い子が多かったです。

普段から猫にガン無視される私ですが、ここでは多少友好ムードを築けました。




「紅豆芋団」です。
お汁粉みたいな食べ物でした。
雨でちょっと寒く、体力の消耗も激しかったので、ちょこっと甘い汁が嬉しかったです。




観光4日目 ついに朝から青空!
世は12月! クリスマスの飾り付けが美しいです。




金瓜石の黄金博物館内にある四連棟の書院甲板です。





黄金博物館に置いてあった金塊のレプリカ。





黄金博物館で購入した工人弁当箱。
ステンレス製。
打ち出された工人の表情が可愛いです。




上の弁当箱を先に渡され、後から紙の入れ物で中身が提供されます。
なので弁当箱はきれいなまま持って帰ることができます。
肉がデカいですね。




博物館の目玉!黄金の塊です。
触ることもできます。
よく見ると爪でひっかいたような跡が…誰でも考えることは一緒!




坑内探検できます。(ヘルメット着用)
歩いて回るので自分のペースで楽しめます。
マネキンがとってもリアル!




金瓜石神社にやってきました。
階段を上ったので息が切れました。




晴れ渡る空!青い海!!!
ずっと雨の中の観光だったので晴れて嬉しいです。




「本山礦場」です。
ここへ来る途中、道を間違え、登らなくてもよい坂道を登ってしまいました。
体力限界でたどり着き、滞在3分で下山しました。




水湳洞 十三層遺跡と呼ばれる建物です。
横から見られる展望台があります。
夕方行くと逆光で暗いので、午前中に行くと良いでしょう…たぶん。




黄金瀑布
よく分からないところから水がしみ出しています。
色と形が独特です。




オマケ!
こんなところでコスモ星丸に出会えるとは!




観光5日目 最終日!
空が青い!すがすがしい観光日和!
故宮博物院にやってきました!
「天下為公(天下をもって公となす)」の牌が輝いています!
正式には「国立故宮博物院北部院区天下為公牌楼」と呼ぶようです。




狛犬もデカイ!




翠玉白菜がキャラクター化されてた!
この日、白菜は不在でした(肉も)




三希堂でお茶してみました。
美しい書斎をイメージした内装!
柚子茶さえ豪華に見える!
とても美味でした。
…というか量も多いし、お得感あり!
この喫茶店のモデルとなった三希堂を作ったのは乾隆帝。




台北101です。
近くで見ると本当に高いです。
ビルについている金具は金運アップを意識しているんだそうです。
せっかくなのでフードコートで食事してみました。




帰国日。桃園空港で朝食です。
ピザが美味しい。
台湾は洋食もなかなか美味い。




桃園空港のカウンターに大好きなタイガーエアの虎ちゃんがいました。
奇跡のツーショット!
今回はピーチ航空を利用しましたが、次回はタイガーエアに乗りたいです。



「遺跡馬鹿-台北周辺は遺跡だらけ」のトップに戻る

遺跡馬鹿トップに戻る