まったり掲示板 ターボMAX改
まったり掲示板 ターボMAX改
[遺跡馬鹿トップに戻る] [投稿された写真たち] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
 +++まったり掲示板ターボMAX改の特徴+++

画像がアップできます。

投稿された写真をまとめて見ることができます。
上の「投稿された写真たち」をクリックしてください。

記事を投稿者が修正・削除できます。


【お知らせ】
業者の書き込みに対応するため画像投稿は管理人のチェックの後、掲載する方式を取ることにしました。

投稿すると「COMING SOON」と出ます。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご協力をお願いいたします。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

いってらっしゃいませ(遅かったけど) 投稿者:ようめい 投稿日:2009/05/23(Sat) 22:39 No.1100
こんばんは。
いいな〜〜〜ヨーロッパ。
こちらは、うまく休みが取れそうもなく、もうもうチケットが最高に高い時期にしかいけそうもない。だったら一気に欧州か??
また帰国したら、相談にのってくだされ。
無事の帰国と、楽しい報告を待っております。

行って来ます! 投稿者:管理人 投稿日:2009/05/23(Sat) 07:16 No.1099
ども、管理人です。


いよいよ出発します。
チラッと魔がさして、自分が乗る飛行機の空き状況など調べてみたら…安い席に空きが出てた…。・゜・(つд`)・゜・。
予約当時は満席表示で苦しめられたけれど、やはり近くなると席の放出ってあるんですね。
新型インフルエンザの影響は海外でも出ているんでしょうかね…。
現地のホテルでは多少のディスカウントをしているようなので、ちょっと客が少ないのかもしれません。
行き当たりばったりで安ホテルが確保できれば嬉しいのですが、こればっかりは運次第です。


梅小路久彦さん
ども! もうインドネシアへ行かれましたか!!
あっという間の日本滞在でしたね。
日本でも積極的に遺跡をまわるパワーに感服つかまつりました!
また帰国したら、遊びに来てくださいね! 待ってます!!


sarsenさん
どもども! ナンデス家、面白かったですよね。
お父さん、お母さん、そして兄弟たちの自然な演技がとても良かったです。
マチュピチュの炎上は諸説ありそうですが、再生を願って…というのはどうでしょうね。
ただ地元の学者が言うと、なんとなく信じたくなってしまいます。

ふしぎのダビンチ特集は、私もネタバレされるんじゃないかと思ってドキドキしていました。
映画を楽しみたいなら、まだ見ない方がいいですね。

熊本城すごいですね。
他の城をあつめて並べたら壮観でしょうね。
まさに天下を取った気分になれるかもしれません。

インフルエンザ流行ってますね。
ギリシャは大丈夫そうなのですが、ちょっとドキドキですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あ〜荷造り疲れた…。

というわけで、行って来ますヽ(゜∀゜)ノ~

ナンデス家 投稿者:sarsen 投稿日:2009/05/22(Fri) 04:46 No.1098 ホームページ
「ふしぎ発見」5月2日 愛と激動のナンデス家の人々 3ヵ月待たされての後編!
スペイン人との実らなかった恋など軽いくすぐり入れて
まぁアニメになった中米の「ポカホンタス」さえ、史実は悲劇だったそうで…
焼き畑農業の様に再生を願って、マチュピチュを炎上させたと言うのは新説ですよね?
写真は武器と言うより儀式用でしょう

9日の「ガリレオ・コード」はネタばれが怖いので、まだ録画を視てません
17日「世界遺産」も合わせたようにバチカン市国でしたね
「天使と悪魔」は「ダ・ヴィンチ コード」を視てから、行こうと思います

熊本城 模型発売
http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/about.html
安土城と違い、こちらはプラモデルです
かなりの高額ですが、マニアが買うのでしょう
シリーズなので、いずれ姫路城や松本城も出るのは決定?

新型インフルエンザ わずか数日で拡大しつつありますね


7601 - http://www.mineralen-edelstenen.be/mk4.php 2015/02/24(Tue) 23:57 No.2091 ホームページ
night

ついに新型インフルエンザが東京まで入ってきました 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2009/05/21(Thu) 06:11 No.1097
とうとう新型インフルエンザが東京でも確認されましたね。
うーん、まかり間違って感染しないうちに、とっととインドネシアに戻ろうと思います。
今日の午後の便でジャカルタへ発ちます。
でも、情報ではインドネシアでは日本からの便の検疫が厳しくなっているようです。ちょっと不安…(汗)。
それでは、また来年(?)。お元気で。

新型インフルエンザが大変なことになってきたみたいです… 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2009/05/19(Tue) 15:47 No.1096
管理人様、
少しは落ち着いてきたと思っていた新型インフルがここ数日で何だか大変なことになってきましたね。今のところ京都にまでは来ていないですが、関西一円に広がるのも時間の問題でしょう。…などと言いつつ、昨日、今日とまたもや遺跡巡りをしてきてしまいました(親に文句を言われつつ)。
昨日は岡山県の東部にある熊山という山の上にある遺跡を見てきました。
奈良時代の遺跡だそうですが、四段のピラミッドになっていて、四辺にはインカの遺跡にあるような壁がんが開いているという建造物です。アンデス山中にあったとしても何の違和感もなく見られそうで興味深かったです。
その後、備中高松に移動して全国四位の規模を持つという造山古墳を見てきました。まぁ、俯瞰できないので見た限りでは単なる丘でしかないんですけどね。他にもたくさんの古墳があるのですが、時間がなくてほとんど廻れませんでした。またいつか訪れたいです。
今日は奈良市内にある頭塔(ずとう)というのを見てきました。要するに仏塔なんですが、見かけはピラミッドです(笑)。
それでは、新型インフルエンザが京都に押し寄せてくる前、明日朝には東京に戻り、明後日にはインドネシアへ帰任します。
皆様、体にはくれぐれもお気をつけください。
それではまた。

あと5日で出発!だが準備ははかどらず! 投稿者:管理人 投稿日:2009/05/18(Mon) 22:00 No.1095
ども、管理人です。


←ひこにゃん、ドアップです。可愛いです!

最終日に泊まるアテネのユースに予約を入れました。
部屋の規模を選ぶのに悩みました。
4人部屋とか、8人部屋とかシャワー付きとか、シャワーなしとか。
クレジットカードですぐに予約出来るのが強みですね。
噂によると、ユースなどではWEB予約枠以外に、直接メール枠とか直接訪問枠など、どうやらあるらしいです。
ネットで満室と書いてあっても、メールしてみたら取れることもあるそうです。
でも私も何度かネットで満室だったので直接メールを入れたことがありますが、やっぱり満室と断られたことが何度もありました。
直接メール枠とかは、やはり都市伝説なのかもしれません。


梅小路久彦さん
ども! キトラ古墳の壁画と対面、お疲れさまでした!
やはり本物は違いましたか! それは良かったです。
ちびっ子のお客さんが多かったそうですね! にぎやかで面白そう!!
小さい頃から良いモノをしっかり見て、歴史に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

明日香村遺跡めぐりも、さすがマニアックな場所ばかりを狙ってますね!
「石舞台古墳近くのマラ石」は初めて知りました! おぉぉ〜こんなモノがあったとは!(ノ∀`*)キャー♪
酒船石近くの亀形石造物←これは模型をみたことがありますが、お洒落な施設ですよね。
水で遊ぶというのは優雅だし、松本清張風にいうなら、ゾロアスター教との関係もありそうで、ロマンを感じます。
高取城って高いところにあるんですか! ほぉ〜知らなかったです。
頑張って見てきた猿石との対面はどうでした?ノンビリとした表情に癒されそうですね。

アトランティス大陸はラ・ムーの超能力で異次元に飛ばされていましたっけ! じゃぁ〜見つからないわけだ!( ´艸`)
でも伝説の中心はサントリーニ島らしいので、その辺の遺跡を見てこようと思っています。
東部ジャワの遺跡、楽しそうですね。
寺院がメインのような気がしますが、彫刻などはどうでした?
きっと艶めかしい像が多いんでしょうね。

関西は新型インフルエンザで大騒ぎみたいですが、感染しないように注意してくださいね。


みことさん
ども! カルタゴの遺跡展の情報をありがとうございます!
大きなモザイク壁画が公開されるみたいですね! 楽しみ!!
カルタゴにはモザイク壁画がとても多く、私も現地に行った時は不思議に感じたのですが、ああいう優雅な文化は僻地ほど隆盛するという解説を読み、納得しました。
展示されるモノは地図のモザイクらしいので、今から楽しみです。

世界ふしぎの「天使と悪魔」は面白かったですね。
ローマには名品を持つ教会が実にたくさんあることを知りました。
イタリアの教会は外見は普通で中がゴージャスなので、あなどれないですね!
「ナンデス家」も秀作だと思いました。
また機会があれば、あの親子たちに会いたいです。

番組感想を読んでいただき、ありがとうございます。
ショボイ感想ですが、これからも続けていこうと思っています。
またお暇でしたら遊びに来てください。


ようめいさん
ども〜! もう「天使と悪魔」を見てきたのですか! 早い!!!
レイトショーなのに客が一杯とは! さすがですね〜。
ダヴィンチ・コードより面白かったですか! 
今度はイルミナティが話の中核なので、以前よりオカルト色が強いのかな〜と思っています。

新型インフルエンザのことで、旅先を決めるのも一苦労ですね。
ついに日本でも発症者が出たし、どこへ行っても同じかなと思います。
インフルエンザの影響で夏はキャンセルが続出らしいので、チケットは取りやすいかもしれないですね。
衛生面を考えたらヨーロッパの方が中国より上だから、ヨーロッパの方がオススメと言えばオススメですね。
ニュースなどで新情報をチェックしつつ渡航先を決めて下さいね!
ちなみにギリシャはまだ感染者は出ていないそうなので、ちょっと安心しています。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

懐中電灯について。
今回も暗い洞窟へ突入するので、懐中電灯をどうするか悩んでいました。
長さ18センチくらいの値段高めの懐中電灯も持っているのですが、ボディが重いのと電池が単三2個と多い。
というわけで、今年は「LEDライト」に買い換えることにしました。
最初は電気屋で探していたのですが、100円ショップのダイソーで売っているモノもなかなか使えると知り、購入してみました。
ボタン電池3個で、ボディはプラスチック。だからとっても軽いです。
光量は普通の豆電球より明るいので、この性能で100円なら安いと思いました。
というわけで、100円懐中電灯、オススメです。

じゃ、また(´ω`)ノ~~~

「天使と悪魔」みてきました 投稿者:ようめい 投稿日:2009/05/17(Sun) 01:16 No.1094
こんばんは。
久しぶりの方々の参加も楽しく読ませて頂いております。

昨晩「天使と悪魔」みてきました。20:30からのレイトショーにもかかわらず、席がいっぱいでびっくりでした。
前作の「ダヴィンチコード」より重く、おもしろかったのでないかな。信じるものの神髄がこうなったのかな、という感想です。はらはらどきどき、あら!びっくりな展開です。
みて下さい。

ところで、夏の(ここしか休めない)旅行先ですが、中国は大丈夫でしょうか?帰国して隔離っていやなんですけど。
一気にヨーロッパ初戦も頭の片隅にはあるのですが、ヨーロッパはいかがなものかと。

キトラ古墳の壁画、感動でした! 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2009/05/15(Fri) 18:32 No.1093
本日、キトラ古墳の壁画を観てきました。
やっぱり本物の迫力は違いますね! 感動でした。
平日なので空いているかと思っていたのですが、小学校か中学校の社会科見学と思われるチビッコがやたらと居ました(汗)。
それはさておき、壁画だけではもったいないので他の遺跡も巡ってきました。といっても飛鳥は今回で三回目なので、これまで行ったことのないマイナーどころばかりですが。
まず、酒船石近くの亀形石造物(これは前回まではまだ発掘されてなかった)、次に石舞台古墳近くのマラ石、最後に高取城の猿石です。高取城はちょっとした登山でしたので、結構ハードでしたが、大満足です。
さすがに疲れたので、明日はゆっくりと休みたいと思います。それではまた。

ご無沙汰しております! 投稿者:みこと 投稿日:2009/05/15(Fri) 01:40 No.1092 ホームページ
すでにご存じかも、なのですが、巡回予定の
「古代カルタゴとローマ展〜きらめく地中海の至宝〜」
http://www.karutago-roma.jp/top.html
が良さげだったので、お知らせに参上いたしました(^^)
気のせいか今年は好みの展示会が多くて
私的にはウハウハですーッッ♪

あっ、ふしぎ発見!の「天使と悪魔」
ネタばれにドキドキしていたのは私もです(笑)
管理人さまの感想を読んで思わずクスリ
共感致しました(^^)/
前回の「ナンデス家」もとっても良かったですよね!
番組感想の所感、しっかりとまとめられてあって
さすが管理人さまと感服いたしました

あ゛〜、赤壁の話とか
いろいろお話したいことが山とあって
時々こちらにのぞきには来ているものの
満足に書き込みが出来ず申し訳ありません
今回も取り急ぎ要用のみ、失礼いたしました;;;

新型インフルは落ち着いてきたのでしょうか 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2009/05/13(Wed) 22:40 No.1091
管理人様。
新型インフルの話題もニュースでの扱いが次第に小さくなっている感じで、少しは落ち着いてきたんでしょうか?
先日のネットニュースによると、メキシコの遺跡170箇所が無期限の閉鎖とのことでした。もっとも、休校になっていたメキシコの小中学校も再開したとのことですから、遺跡も解除になっているかも知れません。

管理人様は今度はギリシャですか。いいですね−!
アトランティス大陸は三万年前にラ・ムーの超能力で異次元に飛ばされているので(←何の話だ…汗)見つかるわけはないですが、遺跡を堪能してきてください。

私はこの4月9日から総選挙の影響で4連休になったのを利用して、東部ジャワの遺跡を巡ってきました。
勿論、ボロブドゥールやプランバナンのような大遺跡は望むべくもありませんが、正味2日半かけてロンプラにも載っていない遺跡も含めて18箇所を巡ってきました。なかなか面白かったですよ。
惜しむらくは写真をネットに公開できないことですが…ああぁ、ホームページを復活したいっ!
それではまた。明日、京都に帰ります。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -