まったり掲示板 ターボMAX改
まったり掲示板 ターボMAX改
[遺跡馬鹿トップに戻る] [投稿された写真たち] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
 +++まったり掲示板ターボMAX改の特徴+++

画像がアップできます。

投稿された写真をまとめて見ることができます。
上の「投稿された写真たち」をクリックしてください。

記事を投稿者が修正・削除できます。


【お知らせ】
業者の書き込みに対応するため画像投稿は管理人のチェックの後、掲載する方式を取ることにしました。

投稿すると「COMING SOON」と出ます。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご協力をお願いいたします。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ツタンカーメン像 盗難 投稿者:sarsen   投稿日:2011/02/28(Mon) 02:33 No.1439 ホームページ
エジプト政変は一段落ついたようですが、やはりと言うか考古学博物館から盗難もされてましたねぇ
一部は回収されたようですが‥‥
観光客は少ないはずですから、今ならガラガラでゆっくり見られるかも??

http://www.asahi.com/international/update/0218/TKY201102180073.html


「ふしぎ発見!」このところ遺跡メインがなくて視てないのです
沖縄海底遺跡は、ぜひ自分の眼で観たい場所です
実は人口の遺跡じゃなく、自然岩でないかと思ってるので、なおさら

北海道の遺跡 投稿者:迷子 投稿日:2011/02/27(Sun) 03:32 No.1437
今晩はです。
おおぅ!北海道の歴史〜。
以外に知られていないけど、北海道も遺跡が点在。
特に黒曜石なんかは今で言うブランド品?
かなり古い時代にはアムール川北部へも流通して
そうで御座います。

残念ながら過去に発掘された遺跡も調査が済めば
埋め戻しで現地にっても案内板だけって場所も・・・
発掘品も多くは現地(大半が田舎町のせいか?)
所蔵先も道立何やら国立何やらで
地元民でも遠くてお目にかかれなかったりで
チョッピリ寂しいでやんす。
でも、国立博物館で大事に保存管理されてるならいいっか。
その方が田舎の郷土博物館よりも
沢山の人に知ってもらえるもんね。

感想いろいろ 投稿者:管理人 投稿日:2011/02/15(Tue) 08:59 No.1436
ども、管理人です。

今、上野の国立博物館で開催中の「平山郁夫展」に行ってきました。
小雪降る寒い日でしたが、多くの来場者があり、さすがは平山さんだと感服つかまつったでござる。

平山さんの絵は素人が言うのもアレですが、もわわ〜んとした色が多く、寝ぼけたまま景色を見ているような印象の絵が多いのですが、今回はそんな印象を吹き飛ばすようなレアアイテムが展示されていました。
それは、薬師寺に奉納した壁画の中にある作品「須弥山」の原寸大の下絵なんですが、これがヒジョーに素晴らしいです。
画家の目というか、凡人と天才の差はこれほど違うのかと思うような傑作でした。
なんか山肌に濃いところ、薄いところを描き入れているのだけれど、数と丁寧さに何か執念みたいなモノを感じました。
私は「どーせ塗っちゃうんだから、こんなに丁寧に描くことないのに…」と思うわけですが、画家とは目に見えるモノを描かずにはおれないものなのだなと思いました。
3月6日まで開催中なので、観て欲しいです。
絵以外にも美しいガンダーラ仏がたくさん展示されていました。

世界ふしぎ発見の感想もたまってしまいました。
チョコチョコと遺跡が出るのであなどれません。

「ブラジル 珍獣紀行! 熱帯草原と巨大哺乳類の謎!」
内陸にある「カピバラ山地国立公園」を訪問するのですが、ブラジルにこんな岩場があることを始めて知りました。
奇岩ペドラ・ララーダの巨大な穴も凄かったですが、見どころは岩に描かれていた絵です。
露天なのに一万年も絵が残っていたことには驚きました。
酸化鉄で描かれた3万点以上ものシカ、カピバラ、サル…どれも可愛く描かれていて、特徴も良く捉えられていました。
大きい動物と小さい人間の対比もちゃんと描かれていて、当時の狩りの様子がよく分かりました。

「ミステリーアドベンチャー 琉球王朝の秘密!」
北谷町(ちゃたんちょう)の沖合にある海底遺跡が登場しました。
グスクと呼ばれる城の城壁がどれもなめらかな曲線を描くのは何故か?という問いに「沖縄人は曲線を好む」みたいな答があって、それはすごく興味深いと思いました。
極端に角を嫌う性分は「石敢當(いしがんとう)」を曲がり角に置くこだわりにも現れていると思います。

民族が感じる「好み」って意外に長く引き継がれるように思うのですが、じゃ、海底に沈んでいる遺跡が角張っているのは何故か?という疑問が湧いてきます。
これは海底遺跡を作った民族と今の沖縄民族は無関係の民族であることの証になるのかなーと思いました。
確か海底から引き上げられた石に文字があって、それがどこかの島の島文字に似ているというのを見たことがありましたし、与那国島の陸上に海底遺跡に似た石棚があるのも知っていますが、それがあったとしても、やはり遺跡と現沖縄人は関係がないのではないかと思ったりしました。

「インド 閉ざされていた秘境 アッサムとナガランド」
せっかくナガランドに行ったのに、ただの観光旅行になっていて残念でした。
苦労して行ったのだから、もうちょっとナガランドならではの秘密を紹介して欲しかったです。
市場散歩とか生活拝見…祭りに参加。
ありきたりだなと感じました。

続縄文文化
国立博物館の考古学ルームに北海道の石器などが多く展示されるようになりました。
時代区分を「続縄文文化」とし、紀元前3世紀〜紀元7世紀までの時代を指すようですが、とても興味深かったです。
今まで北海道の文化はほとんど紹介されることがなかったし、あってもアイヌ文化どまりだったので、この流れは大歓迎です。
今まで日の目を見ることがなかった北海道の遺跡などが注目される予感もします。


じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

エジプトの騒動が心配です 投稿者:管理人 投稿日:2011/01/31(Mon) 23:09 No.1434
ども、管理人です。


エジプトでは大変なことが起こっていて、文化財や博物館がどうなっているのか心配です。
ギザのピラミッドは閉鎖らしいですが、博物館でのミイラ破壊のニュースは心が痛くなりました。
暴動の怖いところは文化財への破壊・略奪が行われてしまうことですね。
一日も早い沈静化を願っています。


IOデータから面白い商品が出ました。
「旅レコ」
GPSが内蔵されていて、自分が歩いた道程を記録してくれる機械です。
これのすごいところは高度まで計測してくれることです。
高低差のある旅をする人にとっては貴重なツールとなりそうです。

http://www.iodata.jp/product/mobile/gps/gpslog/


sarsen さん
ども! 考古学検定の情報、ありがとうございます。
ちょっと受けてみたい気もしますが、問題解いている間に回線が切れてしまいそうな自分の通信環境が気になっています。
あと私は考古学の知識がないので、点数取れない気もします。
最上級の問題が気になりますね。
写真を見せられて、「この土器の破片から地域の特定と時代を説明せよ」とか出るんでしょうかね…。
縄目があるから縄文とかツルっとしているから弥生…という程度じゃ合格は難しいですね。

ハトシェプスト葬祭殿の写真をありがとうございます。
こうやってみると、美しい葬祭殿も砂と一体になってしまい、言われないと分からない感じですね。

ナスカの新地上絵情報もありがとうございます。
衛星からの調査はこれからも増えるでしょうね。
地上絵が描かれた理由って雨乞いとか色んな説が出ていますが、絵の種類が増えれば増えるほど謎も深まります。
結局、何のために描いたかは誰にも解けず、このままずっと謎として残りそうですね。

「巨石に魅せられたオヤジたち」の感想を読んでいただきありがとうございます。
最後は家族も巨石マニア〜♪な展開には驚きましたが、家族が理解を示してくれたのは良かったと思います。
今はちょうどパワースポットブームだし、あの番組を観て「よし、オレも妻と娘を説得しよう!」と、奮起するお父さんたちの姿が目に浮かびます。
あのおじさんは本当に色んなところに行ってますね。
日本にもあんなに巨石があるのかと驚きました。
是非、本にまとめてコミケで売って欲しいところです。

ふしぎの感想も読んでいただき、ありがとうございます。
今まで、古代エジプト人は、エジプト以外の国には興味がなかったとまで言われていましたが、ちゃんと船を造って外洋に出ていたんですね。
まぁ船の操縦をエジプト人が行ったかどうかは微妙ですが、新しい遺跡の発見でエジプト人への偏見がまた一つ塗り替えることが出来て、今回のふしぎは私にとって有意義な内容でした。


迷子さん
お久しぶりです〜。お元気でしたか!!
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!

「巨石に魅せられたオヤジたち」の感想を読んでいただき、ありがとうございます。
石が好きなだけなのに家族から冷たい目…私も共感しながら観てました。
たかが石、されど石なんですよね。
この気持ちを普通の人に分かってもらうのは本当に難しいです。

巨石がご神体となったため、研究の対象に出来なくなったという迷子さんのご指摘、まさにその通りですよね。
私は兵庫県の生石神社にある浮き石と呼ばれている「石の宝殿」を思い出しました。
頂上部に土がたまって木が生えているんですが、ご神体だから木を切ることはまかりならぬ…らしいです。
松本清張がこの石をゾロアスター教の施設とかなんとか言っていて、あの石の中にはくぼみがあり、そこで火を焚いていたといってました。
でもご神体なので土を掘り出すわけにもいかないと本で愚痴ってました。
日本人はすべての物に神が宿っているという「八百万の神」思考ですが、そのおかげで守られてきた物もたくさんあるので、事実は知りたいけど乱暴に剥ぎ取るのは嫌なので、巨石ファンとしてはジリジリしちゃいますが仕方ないですね。

またお暇でしたら遊びに来てください! 待ってます!!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エジプトの暴動で、ザヒ長官も苦労しているでしょうね。
観光で食べているガイドさんやレストラン、ミヤゲ物屋も困っていると思います。
中東全域へと飛び火するんじゃないかという噂もあるし、ドキドキしています。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

番組感想 読みました 投稿者:sarsen   投稿日:2011/01/31(Mon) 03:41 No.1433 ホームページ


24日 ドキュメント20min「月と巨石とおじさんと」
巨石マニアの男性が、あきられていた家族に理解されると言うある意味、予定調和なシナリオでした
が、この男性は北海道から与那国島まで、すごいですね
拝ヶ石巨石群は夏至の日の太陽など、単純な自然石ではなさそうに思えます


22日 ふしぎ発見「海洋王国エジプト」も見ごたえありました
4000年前のロープが残っているのは、たしかに驚愕!
写真は小さいですが、バルーンから撮ったハトシェプスト葬祭殿です

今、エジプトはデモの暴徒化で大変ですね
カイロの考古学博物館でも被害があったとか
早期解決されますように‥‥

今年もヨロシクです〜♪ 投稿者:迷子 投稿日:2011/01/28(Fri) 01:55 No.1432
すっかり御無沙汰ブッこいてますたが、こんにちはです。
見ますただっ!
「巨石に魅せられたオヤジさん!」
う〜ん、石好きさんの情熱には頭が下がります。
でも・・・万人に理解されない・・・。
(巨石好きってだけで呆れられる哀しさよ〜涙)

日本各地にも非常に興味深い物件は多々ありますが、
古代から森羅万象の国柄?のせいか
多くが社寺仏閣の御神体となり、詳しく学術調査
されてない(ってか出来ない)状況なんだろな・・・。

多分(勝手な想像だけど)
自然石でも形が奇妙とか余りに奇岩過ぎて
後から意味付けされて古代遺跡とか呼ばれちゃってる
巨石も多いような気もしちゃうんす。
縄文時代のストーンサークルみたいに
ちゃんと調べられて年代特定されてる物件って
以外に少ないのが残念っす。

前回、書き忘れました(汗)  投稿者:sarsen   投稿日:2011/01/22(Sat) 01:22 No.1431 ホームページ
日本文化財保護協会が2月から「考古検定」を実施するそうです
http://www.n-bunkazaihogo.jp/koukokentei/index.html
初回は入門クラスのみで申し込みは今月30日まで
初級・中級は11月、上級・最上級は2012年からとか
入門クラスはインターネット受験で敷居は低そうですが、最上級は考古学専攻の大学院終了レベル!
漢字検定のように一般化するでしょうか


ナスカで山形大学が新地上絵発見
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110119/t10013486571000.html
人工衛星からの考古学調査は凄いですねぇ


新アニメ
キィ局では12月終了1月新番組スタートが、名古屋では1月中旬までずれ込んでます
まだ一・二話目なので様子見中

お久しぶりです 投稿者:管理人 投稿日:2011/01/18(Tue) 21:46 No.1430
ども、管理人です。

久しぶりの書き込みになってしまいました。
なんだか急に寒くなってきました。
写真は冬の西安です。
あんず飴を売るおねえちゃんです。
冬は焼き芋とこの飴をよく食べました。


ようめいさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

綺麗な写真をありがとうございます。
水の色がこんなに透明で美しいところはあまりないので貴重な自然ですね。

今年もどこかへ行きたいと考えていますが、去年はスイスやスロヴェニアなど山を登ったり、洞窟へ降りたりと高低差が多く、足の負担がハンパ無かったので、次は平らなところへ行きたいですね。

中南米ですか! 良いですね。
正月は旅行の資料を整理していましたが、観ているとまたその国に行きたくなります。
メキシコなどもう一度観たい遺跡がたくさんあるし、セノーテで水遊びしてみたいです。
今年は年表を書き換えるような古い遺跡の発掘とかありそうなので色々とワクワクしています。
博物館にはまだ行っていませんが、上野の東京国立博物館では「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」が始まるので楽しみです。

今年もマイペースな運営になりそうですが、よろしくお願いいたします。


sarsenさん
やっと正月番組を見始めています。
たけしの番組は「たけしの教科書に載らない日本人の謎!」と「たけしの新・世界七不思議」を観ました。
日本人の謎はお正月らしい感じで仏像のことを丁寧に解説していたのが好感もてました。
「七不思議」は長安と平城京ということで、これを比べても…と思いましたが、後半は藤原不比等を中心に話をまとめたのが面白かったです。
登場する役者さんたちがどの人も強面で、迫力ありました。
入鹿暗殺のシーンもちょっと建物が華美すぎるような気もしましたが、興味深かったです。
西安リポートなど確かに安上がりなグルメ番組みたいで以前ほどの楽しさがないなと思いました。
スタジオもおっさんに美人のねぇちゃんと、なんか気の抜けた感じでしたが、吉村先生と荒俣先生の飛ばしっぷりが良かったです。
来年はどこでしょうね。

ザヒ博士、録画失敗ですか…。
私は週末にでも観ようと思っているので、また報告しますね!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1月から新しいアニメが色々と始まりましたが、「レベルE」は、昔のオカルト風味で面白いです。
宇宙人がすでに地球上にたくさん来ているとか、UFOを目撃すると黒ずくめの男達の訪問を受けるとか…(笑)
ずいぶん昔に発売された漫画ですが、せっかくのアニメ化なので冒険して欲しいです。

じゃ、また(´ω`)ノ~~~


1037 - http://www.obpmilling.com/06110/383.html 2014/06/11(Wed) 22:56 No.1882 ホームページ
Heya iネ for the primary time here. I came across this board and I in finding It truly helpful & it helped me out much. I hope to give one thing again and help others like you aided me.
http://www.obpmilling.com/06110/383.html http://www.obpmilling.com/06110/383.html


正月特番   投稿者:sarsen   投稿日:2011/01/15(Sat) 01:32 No.1429 ホームページ
3日 「たけしの教科書に載らない日本人の謎!」
仏教が主で遺跡は出ませんでしたねぇ
仏像の分類は興味深かったです

7日 「たけしの新・世界七不思議」
まさか5回も続くとは
しかし、前回のパルテノンとコロッセオに続き、今回も長安と平城京の2ヵ所
しかも1つは日本国内‥‥
西安のグルメリポーターが女性ボディビルダー2008年金賞ってのもビミョ〜
やはり制作費が削られてるんでしょうか

10日 「ザヒ博士」は録画失敗しました(泣)

あけましておめでとうございます。 投稿者:ようめい 投稿日:2011/01/04(Tue) 22:55 No.1428
今年もよろしくです。

遺跡様は今年はどこへ…?
私は、中国一段落で、中南米とかいきたいかなああと妄想中です。
コメントはないですが、ちょくちょく遊びには来ています。今年も読ませてもらって、参考にしたいです。
最近別の趣味のせいか、馬鹿仕事が忙しいせいか、博物館にご無沙汰です。行かなくちゃ。

写真は昨年夏の「この世の天国」九さいこうです。ホント!美しかった!!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -