まったり掲示板 ターボMAX改
まったり掲示板 ターボMAX改
[遺跡馬鹿トップに戻る] [投稿された写真たち] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
 +++まったり掲示板ターボMAX改の特徴+++

画像がアップできます。

投稿された写真をまとめて見ることができます。
上の「投稿された写真たち」をクリックしてください。

記事を投稿者が修正・削除できます。


【お知らせ】
業者の書き込みに対応するため画像投稿は管理人のチェックの後、掲載する方式を取ることにしました。

投稿すると「COMING SOON」と出ます。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご協力をお願いいたします。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

スキャナーで漫画を整理 投稿者:管理人 投稿日:2013/01/29(Tue) 22:17 No.1802
ども、管理人です。

久しぶりの書き込みになってしまいました。
その間、何をしていたかというと、漫画をバラしてスキャンするという作業に没頭していました。
いわゆる「自炊」という作業ですが、普通のスキャナーで漫画を裏表スキャンするというのはシンドイ作業です。
朝から晩までスキャンしていたら、まさかの腱鞘炎で、今、とっても指が痛いです。
自動読み込み式の裏表同時スキャン可能のスキャナーも売ってますが、価格が4万円以上するので、なかなか購入できません。
長い目で見たら買った方がいいのでしょうが…悩ましいです。

いまさらですが、世界ふしぎ発見のナスカとジンバブエは感想を書こうかと思っています。
今週のシチリアはチラッとシラクサの遺跡が登場したので懐かしく感じました。
同じ場所で写真をとりましたが、なんとなく地味〜な撮し方をされてました。
走れメロスの舞台だったとか、アルキメデスが全裸で広場を走り回ったとか…レアな情報ありがとうでした。
シラクサは地下墓地があるので私も訪れましたが、不気味で臭う感じの良い地下墓地でした。
そういえば板東さんがアレコレあって、番組を降ろされたみたいですね…。
残念なことで、黒柳さんたちも気にしていることでしょう。


では、また!(´ω`)ノ~~~

明けましておめでとうございます。 投稿者:管理人 投稿日:2013/01/03(Thu) 23:41 No.1801
明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。
この正月は買ったのに読まずに積んでいた本や同人誌などを読みあさっています。
冊数が多いし、ポカポカする日差しを浴びていると眠くなって、マジで寝ちゃって、夜も寝ちゃって、まったく読書が進んでいません。
本をひろげながらコックリ、コックリしていると、よく首がおかしくならないものだと寝ぼけながらに思ったりするんですが、座りすぎてお尻がちょっと痛いです。

正月は博物館へ! というトーハクの陰謀に乗っかり、さっそくオープンしたばかりの東洋館へ行ってきました。
到着したのが遅く(といっても10時半頃)、ミュージアムシアターの予約券が配布終了になってました…。
それほど多くの人が訪れていたわけですが、確かに地下のミヤゲ屋もレジが長蛇の列で、私も買い物をあきらめました。
オープンした東洋館は以前の薄暗い、ちょっとお化け屋敷みたいな雰囲気がなくなり、オシャレなギャラリー空間になってました。
ガラスケースに入っていない仏像などもあり、なかなか太っ腹な展示となっています。
平成館では南九州の古墳から発掘された剣や鎧などが特別企画で展示してありました。
ああいうのを見ると、九州は文化の最先端を行っていたのだな〜と実感しました。
正月特別展示として「蛇」の掛け軸とか彫刻とか一杯あって楽しめました。
鳥獣戯画にも蛇が描かれていたんですね。
蛇が来るまでは大はしゃぎで騒いでいたカエルが蛇が来た途端にそれっと散っていく様子が可愛かったです。


ようめいさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。(゜∀゜)ノ

去年は頑張りすぎて反省する部分もあったので、今年はもうちょっとゆったりとした旅を目指したいです。
ようめいさんが行かれた平遥あたりでノンビリと古き中国を堪能する旅も憧れます。
旅の準備をするのは大変ですが、まずは行きたい場所を決めるのが実は一番大切で、大変だったりします。
自分が今一番見たいモノは何かな〜と自問自答するのが旅の始まりですね。
私も今年はどこへ行こうか考えているところです。
お互い、心にピッタリくる場所が見つかると良いですね!


梅小路久彦さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。ヾ(。・ω・。)ノ

ネパール旅行、お疲れさまでした!
初日の出をヒマラヤで見たなんて、素晴らしいです!!
天候が良かったそうでなによりです。
きっと雄大な景色だったんでしょうね〜うらやましいです゜.+:。(´ω`*)゜.+:。ポッ
マウンテンフライトも楽しめたのは何よりですね。
山は天候が変わりやすいので、日頃の行いが良い証拠ですね!
カレンダーをめくって私も年末の曜日を確認しました。
確かにうまく休めればペルーにも行けますね!
古代史大好きな梅小路久彦さんには是非行って欲しいです。
今年もお暇でしたら遊びに来ていただけると嬉しいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年はおみくじが大吉でした。
良い年になりそうです。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~


9917 - ルイヴィトン時計 口コミ 2017/01/11(Wed) 02:25 No.3041 ホームページ
新舗 新型-大注目!

★ 腕時計、バッグ、財布、ベルト、ジュエリー、コピーブランド
★経営理念:
1.最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します.
2.弊社の商品品数大目で、商品は安めです]!★商品現物写真★
3.数量制限無し、一個の注文も、OKです.
4.1個も1万個も問わず、誠心誠意対応します.
5.不良品の場合、弊社が無償で交換します.
以上宜しくお願いします。
不明点、疑問点等があれば、ご遠慮なく言って下さい.
以上 よろしくお願いいたします。
ルイヴィトン時計 口コミ http://www.ooobag.com/watch/chanel/index.html


0397 - ブランド激安 新宿 cdショップ 2017/05/14(Sun) 13:14 No.3402 ホームページ
ブランドコピー
当店のルイヴィトン ブランドコピーは業界最高品質に挑戦!
全商品はプロの目にも分からないブランドコピーN品です。
初世界中有名なルイヴィトンN品を激安で通販しております。
品質と安心をお届けいたします!


2915 - ブランド激安 時計 2017/05/30(Tue) 17:29 No.3432 ホームページ
ロレックス 通販専門店

★経営理念:
1.信用第一,品質保証,最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します.
2.弊社の商品品数大目で、商品は安めです!★商品現物写真★
3.数量制限無し、一個の注文も、OKです.
4.1個も1万個も問わず、誠心誠意対応します.
5.不良品の場合、弊社が無償で交換します.


営業種目:
高級腕時計,S品N品コピー時計(N級品),財布(N級品)
バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー(N級品)
ロレックス,カルティエ,IWC,オメガ,パネライ,ブランド時計等も豊富に取り揃えております

価格が特恵を与えて、信用の第1、品質の100%は保証します


0708 - カルティエ 結婚指輪 種類 2017/06/20(Tue) 18:48 No.3457 ホームページ
ブランドコピーブランド腕時計N級品
ブレゲコピー時計のブランドコピーブランド腕時計N級品 通販、精巧に作られたのコピー腕時計。
ブランドブレゲコピー時計N級品をご 購入方は、こちらへ,品質保証!
偽物時計は本物ともっとも似 ている最高品質の素材を使用し.
カルティエ 結婚指輪 種類 http://www.myywatch.com


ネパールに行ってきました。 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2013/01/03(Thu) 22:27 No.1800 ホームページ
新年明けましておめでとうございます。
この年末年始はネパールに旅行に行き、今日帰ってきました。
旅の目的は遺跡ではなく、ヒマラヤをこの目で見ることでしたが、幸い天候に恵まれ、正味4日間にカトマンドゥ周辺のビューポイント3ヶ所を巡り、マウンテンフライトも体験して大満足でした。
2013年の初日の出もナガルコットで拝めて、言うことなしです。
来年の年末年始は長い休みが取れる曜日の並びなので、今度はペルーを狙います(気が早すぎ)。
それでは、本年もよろしくお願い致します。

よいお年を! 投稿者:ようめい 投稿日:2012/12/29(Sat) 21:24 No.1799
こんばんは。
のぞきに来てるんですが。
今年も精力的な旅でしたね。うらやましいです。
私的には、初ヨーロッパ個人旅行が大きかったです。その後の平遥も歩きまくりました。(古城内に何泊もしたので)
来年はどこへ行けるか、考え中です。
もはや、タダのツアーでは満足できないです。(いいのか悪いのか)
また、来年も遺跡様を見習って行きたいです。

今年もお世話になりました 投稿者:管理人 投稿日:2012/12/28(Fri) 22:03 No.1798
ども、管理人です。

今年もいよいよ終わりです。
あっという間の一年でした。
今年は初夏に行った旅行の準備で、年の初めは全部埋まってしまった感じでした。
2週間で六ヶ国とか…今、振り返ってみても無謀でした。
よく予定の狂いもなく無事に帰国できたものです。

旅行から帰ったら、今度は資料のスキャンを始めてしまい、まったく余裕のない一年でした。
来年はもうちょっと気楽な旅行にしたいと思っていますが…どうなることやら。


sarsenさん
ども!スウェーデンで撮影した戦車の素性を教えていただき、ありがとうございます。
あんな小さな写真でも分かるなんて、本当にすごいです。
この戦車はスウェーデン産なんですか…。
やはり正面に展示してあるってことは、それだけスウェーデンにとっても自慢の息子なんでしょうね。
そうと分かっていたなら、もっとじっくり見てくるんだった…(´・ω・`) トホホ

今年の正月特番はどうなるんでしょうね。
マヤの予言も終わったので、新しい終末予言でも紹介してくれるのかもしれません。
「ふしぎ」はまだ見ていないので、この週末にでも見ようと思っています。
そして都市伝説とたけしの七不思議ですが、まぁ…どっちもどっちでした。
どうみてもインチキにしか見えない物もありましたが、冬に怪談というのも珍しいので、とても楽しく番組を観ました。

今年も色々とお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年を振り返ると、やはり旅行が面白かったです。
北欧の田舎町を歩いたり、バルト三国の活気を感じたり…と、本当に充実でした。
今一番の関心は寒い地域で人はどうやって暮らしていたのか?ですが、北欧で古い住居などいくつか見たことがとても面白かったです。
岩絵もたくさん見て、古代の人たちのユーモアとか感じることが出来たのも良かったです。

では、よいお正月をお過ごし下さい。

もう師走   投稿者:sarsen   投稿日:2012/12/16(Sun) 23:03 No.1797 ホームページ

極私的理由で、10ヵ月近くROMしてました。

お忙しい中で更新された北欧やバルト 拝見しました。
遺跡はもちろんですが、軍事博物館も興味深々でした、もとミリタリー少年なので。
スウェーデン陸軍博物館で管理人さんが名前は分からないが撮影した戦車は、自国で開発&量産してたStrv.103です。
ここは遺跡板なので詳しい事はwikipediaでも見ていただくとして、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Strv.103
50年ほど前の戦車ですが、全車退役した現在でも特異な戦車なのです。
私見ですが、遺跡と同様、兵器というのも、かなり国民性が反映されるものだと思います。
(写真はタカラトミーの食玩です)

年末年始でTV特番が増えますねぇ。
15日(土)の「ふしぎ発見!レジェンドスペシャル」
昔の問題や映像を使ったり、番組の歴史を感じました。
個人的にはナスカは通常枠の一時間でやって欲しかったです。
あとは21日(金)の「やりすぎ都市伝説」と来年の「たけしの新世界七不思議」が楽しみですかね。

私も昔、撮ったフィルムのスキャンしたいのですが、なかなか手が出ないのです‥‥

ひさしぶりにアップ 投稿者:管理人 投稿日:2012/12/13(Thu) 21:44 No.1796
ども、管理人です。

のんびりしていたら12月になってしまいました。
やっと過去の旅行資料のスキャン作業に入りました。
チケットとかパンフレットとか…たくさん持って帰るのはいいのだけれど、さすがに重さを感じるほど増えてしまいました。
スキャンして保存して廃棄…という作業ですが、意外と手間がかかります。
そしてどの資料にも愛着を感じてしまい、処分するのはツライです。(´;ω;`)
でも今までフォルダーに投げ込んでいただけで、読み直すこともしない資料も多かったので良い機会です。

<バルト三国でたれました>
やっと完成しました。
これで今年の旅行関係のページは出そろったという感じです。
通販ページも年末までには完成させたいです。

<チョコレート展>
マヤの発掘品も展示されるというので行ってきましたが、ほとんどレプリカでした…。
主題がカカオやチョコレートなので仕方ないですが、何か面白い土器に出会えるのではないかと期待していたので超ガッカリでした。
展示はパネル説明が多く、読むのが大変でした。
まだまだ改良の余地がある展示だと思いました。

<TBS世界遺産−アルヒジュル古代遺跡>
久しぶりにテレビ感想をアップしました。
サウジアラビアの遺跡はなかなか紹介してもらえないので、見ていて面白かったです。

ヒストリーチャンネルで歴史関係の特番をやっているのですが、アメリカでルーン文字が刻まれた石碑が発見されたそうです。
この番組ではコロンブスの前にヴァイキングがアメリカにやってきたと言っていましたがそうかもしれません。

日本では甲冑を着た人骨が出土しました。
海外で色々見ているせいか驚きはなかったのですが、「日本で!」ということを考えるとやはりスゴイです。
今後の調査が待たれます。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~


6013 - Under Armour Australia 2015/05/14(Thu) 03:42 No.2357 ホームページ
2015 ? Official Tiffany and Co Australia for Tiffany Bracelet,Tiffany Jewelry sale 70% off,buy Tiffany & Co Jewelry get free gifts from Tiffany Outlet store.
Under Armour Australia http://www.underarmour.net.au/


色々とアップしました 投稿者:管理人 投稿日:2012/11/02(Fri) 22:28 No.1795
ども、管理人です。

久しぶりに書き込みます。

たれぱんだの「北欧でたれました」をアップしました。
バナーはスウェーデンからフィンランドへ移動するために使ったシリヤラインの船上の写真です。

それと「出雲展」の感想をアップしました。
近くで見る「宇豆柱」の神々しさは素晴らしかったです。

近々始まる科学博物館の「チョコレート展」が楽しそうで、今から楽しみにしています。
朝はココアの飲んだり、おやつにチョコを食べたりしている私にとって、とっても興味のある食材です。


じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

管理人 投稿者:管理人 投稿日:2012/10/04(Thu) 21:25 No.1779
ども、管理人です。


ご無沙汰な感じですが、その間に旅のレポを作っていました。
初夏の北欧とバルトを訪れたのが懐かしく感じられるほど、季節も移り変わってしまいました。
今回の反省はいっぺんに欲張りすぎて回りすぎたことですね。
だからレポの作成が大変になってしまうのだと今頃気が付きました。
考えてみればノルウェからリトアニアまで、陸路2週間で観光しながら移動するなんて…自分でもパワフルすぎです。

というわけで、誰も待っていないが無理にでも読ませたいバルト三国編のレポが出来ました。
写真のサムネイルが並んでいるだけの、これのドコがレポなんだ?と言われてしまうようなレポですがヨロシクです。

次は「たれぱんだの○○でたれました」をボチボチ作ろうと思っています。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

ツタンカーメン展のマスコット? 投稿者:管理人 投稿日:2012/09/10(Mon) 23:21 No.1753
ども、管理人です。

残暑が厳しいですね。
もう、ヘトヘトです。

怒濤の更新というか、展覧会に行って来たので感想をアップしました。
1日に3館をハシゴという荒技をしてみました。
普通は難しいですが六本木ヒルズの博物館(古代エジプト展)は夜10時までオープンしていたので余裕で間に合いました。
ヒルズは夜の7時頃でもお客が途切れず、むしろ遅くなればなるほど混んできました。
帰り際、ヒルズから観るスカイツリーのライトアップがキレイでした。


梅小路久彦さん
ども! 暑い中、ツタンカーメン展へ行かれたのですね!
それも土曜日とは…想像を絶する混雑だったのではないかと推察いたします。
入場制限は私も驚きました。
どうやら15分単位で時間を区切っているようですが、それでも待ち時間が出来るのだから、本当にお客さんが多いんですね。
夕方の方が比較的空いているみたいですが、あまり遅いのも時間切れが怖いので難しいところです。
もうちょっと値段が安かったらまた行きたいですが、ちょっと高いですよね。
土曜日はミヤゲ屋にも行列ですか!
業者もウハウハですね。
日本人は本当にエジプト好きなんだな〜と私も改めて思いました。
あと最近の博物館ブームの影響もありますね。
混むのは嫌ですが、こうやって展示会を盛り上げていく流れは良いですよね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

世界ふしぎはパンダ特集でした。
やっぱりパンダは可愛いです。
池の小島にパンダを離す計画が持ち上がっているそうですが、うまく行くといいですね。

ヒストリーチャンネルで「坂東三津五郎がいく 日本の城ミステリー紀行」をやってました。
初めて熊本城をじっくり観ましたが、あの石垣はスゴイです。
ああいう城に西洋の甲冑騎馬軍団が攻めたらどうなるのかな〜と想像するのが楽しかったです。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -