まったり掲示板 ターボMAX改
まったり掲示板 ターボMAX改
[遺跡馬鹿トップに戻る] [投稿された写真たち] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
 +++まったり掲示板ターボMAX改の特徴+++

画像がアップできます。

投稿された写真をまとめて見ることができます。
上の「投稿された写真たち」をクリックしてください。

記事を投稿者が修正・削除できます。


【お知らせ】
業者の書き込みに対応するため画像投稿は管理人のチェックの後、掲載する方式を取ることにしました。

投稿すると「COMING SOON」と出ます。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご協力をお願いいたします。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

マチュピチュは観光客多すぎて大変みたいですね 投稿者:管理人 投稿日:2017/10/31(Tue) 23:20 No.3547
ども、管理人です。


先日のふしぎ発見は「インカ道」がテーマでした。
観光客が増えすぎてマチュピチュも色々と入場制限などの対策をしているようですが、まさかインカ・トレイルの予約が半年待ちとは!
最近はどこへ行っても観光客が多いですが、ここは本当にスペシャルな場所ですね。
きっと地元の観光業者は儲かってホクホクでしょうね。
私も歩いたインカ道…当時のツライ登山の思い出が蘇ってきました。
高所恐怖症の私はあの宙づりホテルだけは無理!


ようめいさん
ども!お久しぶりです。
科博のアンデス文明展へ行かれましたか!
私も前売りを買ってあるので、近々行こうと思っています。
アンデス地方の歴史は複雑なので、展示の方法が分かりやすくなっているのは良いですね!
最新の発掘ニュースなど、知りたいことが一杯です。
キープの説明をしてあげるとは!サスガです。
同じ遺跡好き同士、ちょっとした交流が出来るのも展示会の醍醐味ですね。
オミヤゲ!!一番のお楽しみですね。
「インカの天日塩」ですか!!
料理に使えるし、なによりアンデスの恵みを感じられるので良いですね。
…と、私も買いたいけど、まだ与那国島で買った塩が残っているので、何か別のモノを探してみます。
ミイラの展示は知っていましたが、どんな特徴があるのか気になります。
早く会いたいです。
ペルーもあれから観光地として大きく発展して街も変わったでしょうね。
ふしぎ発見でチラッと映ったオリャンタイタンボ村もずいぶんと綺麗になっていました。
思い出の中の街はいつまでもノンビリとしているので、映像で観るとギャップに驚きますね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

運慶展を観に行きました。
筋肉ムキムキの像にドキドキです。
邪鬼の踏まれ顔も見所ですね。
「マジカル・アジア」も楽しかったです。
こういう捜し物ツアーみたいなの、またやって欲しいです。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

ご無沙汰してます 投稿者:ようめい 投稿日:2017/10/29(Sun) 21:22 No.3546
こんばんは。
今日科博のアンデス文明展へ行ってきました。
もう15年くらい前に、ペルーに行ったことを思い出しながら。
目立つナスカやインカだけではなく、文明の歴史をたどって良い展示だと思いました。
各場所のビデオ映像が短く簡潔でわかりやすかったです。
おみやげはいろいろありましたが、ペルーの織物のバッグとか懐かしかったです。
私は「インカ天日塩」を買ってきました。

展示のインカのキープの前にいたご夫婦に説明しちゃいました。
ミイラもありましたが、私が行ったときは、リマーアレキパークスコでした。アレキパの有名なミイラ「フワニータ」に触れてなかったです。リマで歩いて行った天野博物館で、引き出しから素晴らしい織物をたくさん見たのを思い出し、今はまた違った形の博物館になっていると知りました。当時は無料で、お土産のはがきとか買ってきました。玄関に一枚飾ってあります。
再びいけるかどうかの、ペルーが懐かしかったです。

アラスカ編、完成しました! 投稿者:管理人 投稿日:2017/09/24(Sun) 22:42 No.3538
ども、管理人です。

ようやく「アラスカ編」が完成しました。
「ダッチハーバー編」は写真のサイズを大きくしてみました。
遠い場所ですが、行って良かったなぁと思いました。
写真はダッチハーバーで出会った狐です。
いきなりメンチ切りされて怖かったです(´ω`*)

ヒトデの写真をアップしたのですが、ひょっとして気持ち悪いかな…。
日本だとヒトデって癒し系キャラかな?
でもアラスカのヒトデはなんか内臓っぽさもあって、人によって好き嫌いが別れそうです。
水の中だとアザヤカで、潮が引くと周りの色に体を変色させていて、結構たくましいです。


sarsen さん
ども!返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ようやくアラスカ編も完成しました。
遠い場所なので行く人もあまりいないと思ったので、ヘボ写真ですが多めにアップしてみました。
北の国というのは、そっけない風景ですが、それもまた味があるなと思いました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10月21日から上野の国立科学博物館で「古代アンデス文明展」が始まりますね。
ミイラや頭に穴が開いたドクロも展示されるみたいで楽しみです。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

アラスカ編 おつかれさまです 投稿者:sarsen 投稿日:2017/08/28(Mon) 15:30 No.3531
写真はペルーのインカトレイル途中の遺跡です。
霧って幻想的と思います。

ともあれアラスカ編アップ おつかれさまです。
じっくり拝見したいので感想は後日に。
今回は文化人類学的テーマが多かったようですね。

アラスカ編をアップしました! 投稿者:管理人 投稿日:2017/08/26(Sat) 19:08 No.3529
ども、管理人です。


アラスカから戻って、一ヶ月が経ちました。
暑い夏を過ごしていると、夏でも気温5度のダッチハーバーが懐かしくなります。

写真は大韓航空の機内食「ビビンバ」です。
機内で本格的なビビンバを食べられるのは凄いなぁ〜と思いました。



アラスカのページを作りました。
まずは第一弾として、ケチカン+ランゲル+ジュノーをアップしました。
この中で 「ランゲル」 は大型客船が停泊することも稀なので、知名度は低いですが、遺跡もあるし、熊も見られるのでオススメです。

引き続き、アンカレッジとダッチハーバー、そして「たれました」を作りたいです。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

アラスカのページを制作中です! 投稿者:管理人 投稿日:2017/08/06(Sun) 22:11 No.3523
ども、管理人です。


夏だから暑いのは当たり前ですが、ちょっと気温が高すぎですね!
アラスカ帰りには蒸し暑さも体にこたえます…(ヽ´ω`)

sarsenさんのリクエストにお応えして濃霧の写真をアップしてみました。
山の上が完全に消えてますが、こんな風に霧の蓋が周囲を覆っていて、すごく狭い風景を常に見ていました。
今、少しずつアラスカのページを作っています。
遺跡もチラホラあるのでアップします。
基本的に情報が少ない土地なので、後に続く人のために有益な情報とか載せたいなぁ〜(たぶん無理だけど)


sarsen さん
お久しぶりです。
アラスカから帰ってきました。
ベーリング海は想像以上に野性的で、本当に面白かったです。
もっと天気が良くて見晴らしが良かったら、一日中、山の頂上でキリモミジャンプするクジラを望遠鏡で追いたかったです。
写真もヘボヘボですが撮ってきたので紹介したいと思います。


ようめいさん
ども! ストックホルム滞在中ですか! スゴーイ!ヾ(´∀`*)ノ
涼しそうですねぇ〜♪
物価が高いですが、街はこぎれいで、オシャレなので、歩くだけでも楽しいと思います。
楽しんできてくださいね!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回の旅で靴がボロボロになりました。
少し裂けてきたので、裏からダクトテープで補強したりと、苦肉の策で乗り切りました。
また新しい靴を買わないといけないのですが、古い靴は「戦友」というか、「相棒」というか…。
苦楽を共にしてきたので、捨てるのはツライですねぇ。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

ご無沙汰、そしてストックホルム 投稿者:ようめい 投稿日:2017/08/05(Sat) 15:58 No.3520
ご無沙汰してます。
ストックホルム2日目で、行動開始します。
部屋はワイファイ無料だとこんなこともできるんだとびっくり。
何も準備せず、カップラーメンたくさん持って来ただけなので、これから調べて動きます。
涼しいです。
では、またー。

お帰りなさい 投稿者:sarsen 投稿日:2017/08/03(Thu) 17:02 No.3519
ご無沙汰しておりました。
また書きこみたいと思います。
ベーリング海の濃霧の写真、お待ちしてます。

帰ってきました! 投稿者:管理人 投稿日:2017/07/27(Thu) 22:49 No.3503
ども、管理人です。

アラスカから帰国しました。
ダッチハーバーから飛ぼうと思ったら濃霧で欠航。
それが3日も続き…。・゜・(つд`)・゜・。

ベーリング海の濃霧を思い知らされました。
キスカ島沖でアメリカ兵が濃霧に振り回され、弾薬を浪費したエピソードをまさか自分が体感するとは!!
それでも、このトラブルのお陰で多くの人に助けられ、感動と感謝で心が一杯になりました。
ゴールドラッシュ時の遺構や、トーテムポールなど、色々と観てきました。
またサイトの方で紹介したいと思っていますが、相変わらず写真がヘボいです。
大金をかけて行った割に取った写真がヘボいと、帰国後のダメージが増しますね〜。

では、また!(´ω`)ノ~~~

では、行ってきます! 投稿者:管理人 投稿日:2017/07/06(Thu) 21:02 No.3478
ども! 管理人です。

いよいよ明日出発です。
暑い東京から寒いアラスカへ。
体力だけが頼りです。
明日は東京駅からシャトルバスで成田空港へ行ってみます。
最近は電車の遅延が多いので、バスを選んでみました。

どんな出会いがあるか楽しみです!

では、また、帰国後に!!(´ω`)ノ~~~

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -