まったり掲示板 ターボMAX改
まったり掲示板 ターボMAX改
[遺跡馬鹿トップに戻る] [投稿された写真たち] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
 +++まったり掲示板ターボMAX改の特徴+++

画像がアップできます。

投稿された写真をまとめて見ることができます。
上の「投稿された写真たち」をクリックしてください。

記事を投稿者が修正・削除できます。


【お知らせ】
業者の書き込みに対応するため画像投稿は管理人のチェックの後、掲載する方式を取ることにしました。

投稿すると「COMING SOON」と出ます。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご協力をお願いいたします。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ご来訪ありがとうございました。 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2025/02/11(Tue) 10:54 No.4978 ホームページ
管理人様、

早速のご来訪、ありがとうございました。
そちらは次は中国ですか……「中国」と書かれているからには「台湾」じゃなくて大陸の方ですね。遺跡は多そうですが、基礎知識が乏しく、万里の長城、始皇帝陵、兵馬俑、敦煌の莫高窟くらいしか思いつきません……って、地理に明るくないけど明らかに場所が全然違う(笑)。

カメラの電池ですが、単三乾電池を使うタイプって見たことがありません。そんなのがあるんですね。
古いフィルム式カメラはボタン電池、デジカメは専用の充電式電池ですが、せいぜい1週間〜10日くらいの旅行で普通の写真を撮る限りは電池切れを起こしたことはないですね。勿論、予備電池は抜かりなく持っていきますが。天体写真を撮る場合は長時間露出をするのでフル充電した電池を三つ持って充電コードも持っていきますけど。

次のペルー・ワラスでクライマックスは勿論、チャビン・デ・ワンタルです。周辺遺跡も抜かりなく……と言いたいところですが、近場の小遺跡を除くとかなり距離があるので悩ましいところです。ま、こういった計画を立てる過程も楽しいものですが。

それではまた。

改めて中国の広さを実感! 投稿者:管理人 投稿日:2025/02/06(Thu) 20:30 No.4977
ども、管理人です。

中国旅行の準備を進めています。
都市部の地下鉄が予想以上に増えていてビックリです。
便利&安く移動できるのでありがたいです。


梅小路久彦さん
ども!サイト更新お疲れ様でした。
ゆっくり+じっくり拝見させていただきます!楽しみです!(´ω`*)
感想はそちらのサイトに書かせていただきますね!

書き込みを拝見して充電機器の紛失がどれだけ大変か伝わってきました。
旅先だと購入するのも簡単じゃないので気を使いますね。
私はデジカメなどはいまだに単三電池タイプを利用しています。
単三電池ならどこでも入手可能なので、イザというとき困らないからですが…。
携帯電話を持っていたのも良かったですね。
しかし昨今はモバイルバッテリーの出火などもあるので、充電機器にも気を配らなければならないです。

次回はペルーですね!
ワラス!チャビン・デ・ワンタル遺跡を訪問でしょうか!
私も昔、行きました。
私はチャビン村の民家みたいな家に泊まりましたが、その頃はレストランが1軒だけの寂しさでした。
中央の道も舗装されていなかったですね…。
ムーの記事で遺跡のどこかに地下に伸びる道があるというのを知り、必死に探したのも懐かしい思い出です。
準備、頑張ってください!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

中国の遺跡は規模が大きいところだと、園内バスが循環したりしているようです。
体力ないとキツイですね…。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

サイトを更新しました。 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2025/02/01(Sat) 11:16 No.4975 ホームページ
お待たせしました(?)。よろしければどうぞ。

ロストバゲッジの件ですが、遺跡への行き方などの資料はカメラバッグとウエストバッグに入れていたので、その点は大丈夫でした。
髭剃りができず無精髭面になってしまったのは気にしなければ良いだけなので大したことはありませんでした。
着替えができなかったのはちょっと困りましたが、乾燥した気候なのでそれほどのダメージではありませんでした(汚)。勿論、ホテルのシャワーで汗は流せてましたが。
一番困ったのは充電コードが全部預け荷物に入っていたことで、携帯電話はだましだまし使うしかなかったことです。
普段から携帯電話を使うことはほとんどないのですが、目覚ましとして使っているアラームが使えなくなってしまうと厳しいので夜寝るときだけ電源を入れて使っていました。もっとも、時差の関係でやたらと早く目が覚めてしまったので、結果的になくても問題になりませんでしたが。
普段から携帯電話を使うことはほぼないのですが、フル充電すれば一週間くらい持つガラケーがヒューストン空港ではずっと圏外だったためか、いつの間にか電池残量がかなりヤバイことになっていて内心ヒヤヒヤでした。仕事使いのスマホは元々フル充電しても3〜4日しか持たないので、いざという時のためにずっと電源を切っていて、ロストバゲッジの連絡の際はガラケーの電源を入れて連絡をしていました(疲)。
とは言え、チンボテ周辺の遺跡に行けなかったダメージに比べれば、ささいなことでしたが。

次は夏にペルー・ワラスを狙います。と、いつもながら気の早いことを考えています。

それではまた。

あっという間の正月でした 投稿者:管理人 投稿日:2025/01/06(Mon) 20:36 No.4966
明けましておめでとうございます。

2025年の正月は国立科学博物館の「鳥」展に行きました。
混雑に驚き、展示の充実に驚きました。
たくさんの剥製が並んでいましたが、私が見たかった『ミミキジ』には会えませんでした。
それにしても鳥のご先祖様が恐竜ということを改めて実感しました。
なんと夏には『氷河期展』を行うそうです。
ヨーロッパの洞窟めぐりをしていた時、氷河期の面白さを感じていたので開催が楽しみです。


梅小路久彦 さん
お帰りなさい!トラブルに遭われて大変でしたね。
ヒューストン空港が落雷で停電とは驚きです。
そういうこともあるんですね。
でもトラブルに負けず、新しい活路を見出して遺跡を巡ってくるところはサスガです。
チンボテに行けなかったのは残念でしたが、あまりガッカリしないでくださいね。
それにしてもロストバゲッジは大変ではなかったですか?
旅で使う予定の資料なども入っていたんですよね…私だったら旅が終わるレベルのダメージになってしまいます。
ホテルのオーナーさんも優しい方ですね。
トラブルで気分がへこんでいる時に優しくされると心に沁みますね。

心労も積み重なると体に影響が出るので、しばらくはゆっくりお休みください。
旅のレポートを楽しみにしています!

今年もよろしくお願いいたします!ヾ(。・ω・。)ノ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

正月休みは、映画『ハリー・ポッター』の全作品を連続視聴しました!
どの作品も2時間越えなので大変でした。
イギリスというだけで、今でも魔法使いやゴブリンがその辺を歩いているような気になります。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

追伸 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2025/01/05(Sun) 19:03 No.4964 ホームページ
一点、書き落としました。
リマに着いたものの、機内預けした荷物がロストバゲッジになっていました(汗)。
しかも遅れて到着した荷物がリマ市内のホテルに送られてしまいました(ま、これは宿泊先にリマのホテルを書いた私のミスでもありますが)。
次に泊まったホテルのオーナーが世話好きの方で、リマの知り合いに荷物を取りに行って送る手配をして貰えたのですが、ようやく受け取れたのはペルーを発つ前日でした(汗)。
ま、そんな事よりチンボテに行けなかった事の方が私には重要でしたが(笑)。

本年もよろしくお願い致します。 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2025/01/05(Sun) 18:43 No.4963 ホームページ
本夕、帰国致しました。
今回、トラブル満載でした(汗)。
まず、経由地のヒューストン着が1時間ほど遅れました。更に着陸したものの、着けるはずのゲートに先の飛行機が止まっているとかで、駐機場で1時間半ほど待たされました。
何でも、落雷でヒューストン空港が停電で機能停止していたとかで、ペルー行飛行機の乗り換え時間が2時間ほどないのでジリジリしながら待っていましたが、空港全体の問題だったのでこちらも2時間半ほど遅れていました。
翌早朝のトルヒーヨ行便のこともあるのでこちらは間に合うのか不安でしたが、搭乗したものの今度はいつまで経っても出発せず、2時間も経った上で機体トラブルのため欠航になってしまいました。天下のユナイテッド航空が(汗)。
結局、翌日のパナマシティ経由リマ行となってしまいました。
もうチンボテへ行く時間はないので、こちらは断念し、バス便に切り替えてバランカへ行き、そこから周辺遺跡を巡りました。
そのため、チンボテ周辺で狙っていた3遺跡は行けずに終わりました(泣)。計画していた以外の3遺跡を追加で巡ることができましたので合計9箇所の遺跡は訪問できましたが、何となく忘れ物をしたような感じです(汗)。
次は夏にペルー・ワラス周辺の遺跡を狙います。

それでは、今年もよろしくお願い致します。

来年もよろしく! 投稿者:管理人 投稿日:2024/12/28(Sat) 16:08 No.4949
ども、管理人です。

台中・台北旅行の旅日記をアップしました。
今回は前より地元の人と会話を楽しむことができました。
観光地もたくさん回り、充実した旅でした。
日月潭はすごーい昔にツアーで訪問しましたが、どんなホテルに泊まったか忘れていました。
今回古い写真を確認したら、「涵碧楼」という高級ホテルでした。
まぁ昔なので今とはぜんぜん違うのですが…。
今泊まると一人一泊7万円!
台北では、台北圓山大飯店に泊まっていました。
昔のツアーは意外と良いホテルを選んでくれていたんですね。


梅小路久彦 さん
ども!もうペルーに出発してしまいましたね!
アメリカからリマ、そしてトルヒーヨ移動はかなり疲れると思います。
移動距離もすごいことになりそうですね。
また遺跡のレポを楽しみにしています。
お気をつけて行ってください!

今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いします!

------------------------------------------------------------
新年早々の予定は上野の国立科学博物館で、「特別展-鳥」を観ます!
楽しみです。

では、よいお年をお迎えください!(´ω`)ノ~~~

いよいよ年末! 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2024/12/28(Sat) 10:16 No.4948 ホームページ
昨年に引き続き台湾旅行ですか……私は行く機会がないので、興味深く拝見しました。
が、やはり私は長期の休みが取れるとアメリカ方面ですねー、というわけで、今日からペルーに行ってきます。
本夕、日本を発ち、アメリカ経由でリマへ。翌早朝に空路でトルヒーヨへ移動。そこから陸路でチンボテ、スーペと移動しつつ周辺の遺跡を巡る計画です。訪問予定遺跡は9箇所をピックアップしましたが、果たして……?
日本には1月5日午後の予定です。
それでは、良いお年を!

台湾、楽しかったです! 投稿者:管理人 投稿日:2024/12/08(Sun) 18:25 No.4942
ども、管理人です。

帰国しました。
今回は天気に恵まれましたが、台中は暑かった!
写真は台中の街で見かけた関羽殿!
いきなりこういうのが目の前に現れるのが台湾の良さですね。
そして滞在している時に台湾が「プレミア12」で初優勝しました。
今回は遺跡というより「古跡」というか、古い建物などを中心に見て回りました。
今、旅行記を作っています!

じゃ、また!

再び台湾へ! 投稿者:管理人 投稿日:2024/11/17(Sun) 11:05 No.4941
ども、管理人です。

週末から台湾へ出陣します!
今回は台中を旅します。
遺跡めぐりというより、古い建物などがメインになりそうです。
前回は雨の日が多かったのですが、今回はどうかな?

では、行ってきます!(´ω`)ノ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -