まったり掲示板 ターボMAX改
まったり掲示板 ターボMAX改
[遺跡馬鹿トップに戻る] [投稿された写真たち] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
 +++まったり掲示板ターボMAX改の特徴+++

画像がアップできます。

投稿された写真をまとめて見ることができます。
上の「投稿された写真たち」をクリックしてください。

記事を投稿者が修正・削除できます。


【お知らせ】
業者の書き込みに対応するため画像投稿は管理人のチェックの後、掲載する方式を取ることにしました。

投稿すると「COMING SOON」と出ます。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご協力をお願いいたします。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ノルウェー報告 投稿者:ようめい 投稿日:2019/08/16(Fri) 17:32 No.3656
こんにちは、写真を載せたら大きすぎてだめでしたので、文だけで報告します。

飛行機遅延で深夜到着、翌朝飛行機でソグンダールへ。空港からはバスが待っていましたが、市内のバス停はだれもいなかったので、バス会社でおじさんをみつけ、ソルボーン行き帰りを聞いたところ、時間があわないので、高いけどタクシー会社があったので往復を頼みました。
いろいろなブログの方の行き方って、偶然のたまもの的な物があるんだとわかりました。ウルネスへ行くなら、空港からレンタカーか、タクシーですね。

ソルボ−ンからは小さなフェリーで、フィヨルドを渡ります。山を20分のぼって、スターブヒルケが現れました。とても小さな教会で、ガイドの方が中までいれて、説明してくれました。キリストや説教台や、額などありました。ここは、ノルウェー中唯一日本語の解説をくれました。
去りがたく、ぐるぐる回って写真をたくさん撮りました。
よく、ブログなどに載っている写真は、教会の後方の高いところから写したもので、教会の向こうにフィヨルドと山と対岸が望めます。行ってよかったと思いました。

その後、ベルゲンへ飛行機で飛び、翌日はフロイエン山、ローセンクライツの塔、ホーコンズホール、ブリッゲンをみて、ベルゲン急行で戻りました。フィンセのあたりで、山の上の氷河が見えました。絶景の連続でした。

オスロは、市庁舎やアーケシュフース城、フィヨルドクルーズなど観光して帰ってきました。

写真がうまく載せられないのが残念ですが、苦労して行ったかいのある旅になりました。

猛暑、猛暑! 投稿者:管理人 投稿日:2019/08/13(Tue) 19:31 No.3655
ども、管理人です。

アニメ「キングダム」を見て、すっかり武将気取りの毎日です。
色々と武具が出てきますが、どれも重そうですね。
主人公「信」の刀は頑丈で、材質や由来など気になっています。

最近ロシア語の書き込みがありますが、翻訳してみると「水道管の清掃を当社でしませんか?」みたいな内容です。
なんでそんなところの宣伝をここに書くのか謎ですね。


ようめいさん
ども!ノルウェーからの書き込み、ありがとうございます。
気候はどうでしょうか。
今年のヨーロッパは猛暑だったので、その影響が出ているか気になっています。
無事に目的地へ行けたみたいで私もホッとしました!
憧れの教会はやはり素晴らしかったでしょうね。
ドミトリー生活も楽しんでいるようですね。
慣れれば快適だと思うので、頑張ってください!
旅の感想、待ってます!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

香港の空港が大変なことになっていますね。
私も何度か利用していますが、あの巨大な空港が使えないとは…人の力って恐ろしいです。
旅人も困っちゃうでしょうね。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

こんにちは 投稿者:ようめい 投稿日:2019/08/11(Sun) 01:59 No.3654
現在ノルウェーです。
到着翌日、無事にウルネスのスターブヒルケに行ってきました❗
初ドミトリーは、気を使いつつ、なんとかこなしています。
また、詳しくは報告します❗

途中経過 投稿者:ようめい 投稿日:2019/07/07(Sun) 23:21 No.3649
こんばんは。
現地の飛行機をとりました。
ブログなどによると、時間がないとのことでしたが、帰りのベルゲンまでの飛行機が遅いのしかなく、なんか結論、ウルネスに長居できます。
このあと、ベルゲン2泊と、ベルゲンオスロの列車をとってみます。
中国にくらべたら、やはりヨーロッパはネットでなんとかなりそうです。

むむむの三国志展 投稿者:管理人 投稿日:2019/07/05(Fri) 21:15 No.3647
ども、管理人です。

いよいよ上野国立博物館で「三国志展」が始まります。
三国志といえば「むむむ」の横山光輝先生ですね。
そして四川省の成都ですが、武候祠の周辺は今はどんな感じなのでしょうか。


ようめいさん
ども!チケット購入、お疲れでした。
次はルート決めですね。
海外ドミトリーは初ですか!
北欧は設備がしっかりしているので快適に過ごせると思いますよ!
私もノルウェーで飛行機を使いました。
北の街「アルタ」へ世界遺産の岩絵を見に行くために使いました。
岩絵が目的なので日帰り往復を購入しましたが、迷っているうちにチケット代が上がってきたので焦りました。
オスロの街中から空港まではバスターミナルからバスが出ていて、これが便利でした。
朝7時発の飛行機に乗るため5時頃にバスターミナルに行きましたが、照明もしっかり明るく、人もいてホッとしました。
観光で分からないことがある場合は観光局にメールで聞いてみるのも良いですよ。
google翻訳のヘンテコな英語で尋ねても、ちゃんと返事くれたりします。
現地に行った時、観光局を訪ねて返事をありがとうと伝えたこともありますよ。
すごく喜んでくれたり、自分も嬉しかったりします。
辺鄙な場所の観光は大変ですよね!
良いルートが作れるよう願っています!頑張って下さいね!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

少しずつ歯の調子が良くなってきたので旅行の下調べを再開しました。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

こんばんは 投稿者:ようめい 投稿日:2019/07/04(Thu) 20:16 No.3646
こんばんは、遺跡様、アドバイスのとおりに、ノルウェーでチケットとりました。ついでにとるとホテル代ただ、というので駅近のホステル、ドミトリーを押さえました。
学生時代は、ユース常連客でしたが、外国は「ドアがあり、シャワーとトイレがありタオルがあるところ」で来ましたが、昨年、ドアはあるが、共用シャワートイレを克服し、2月に研修で沖縄に行った時に、女性用ドミトリーで安く泊まり、結構快適だったので、とうとう外国ドミトリーにデビューです。
以前のクロアチアの計画の中では、ホテルが高すぎたので、ホステルもいくつか予約したんですが、行けなかったので今回が初で、シーツとタオルが有料なところです。

仕事に追われてまだ予約してませんが、ウルネスのスターヴ教会をメインに、ベルゲンとベルゲン急行とか検討してます。もう行けないかもしれないところだから、現地飛行機など考えています。ウルネスはとても不便な所らしく、バスがあるとかないとか不安はありますが、ネットで旅行記を検索しながら、よたよた調べています。
北欧4国もそれぞれで、デンマークは国鉄のアプリがさくさく使えたんですけど、ノルウェー国鉄の使い方とかわからなくて。まあ、がんばります!

トランプ大統領が帰ってしまい、ちょっと寂しい 投稿者:管理人 投稿日:2019/05/31(Fri) 17:22 No.3623
ども、管理人です。

トランプ大統領の日本訪問は歓迎するこちらも面白かったです。
大相撲鑑賞の際はどうなるかとドキドキでしたが、大統領も楽しんでいるようで特に大統領杯を渡すシーンはちょっと感動しました。
天皇皇后両陛下が通訳無しで会話する場面も新しい時代を感じさせる瞬間でした。
まぁ絶対に無理だけど、宮中晩餐会に招かれてみたいですね。


ようめいさん
ども!夏の旅行計画、頑張っているようですね。
私だったらノルウェーに行きますね。
迷った時は…「色や形で迷うなら金を出すな!金額で迷うなら金を出してしまえ!」と言いますね。
飛行機代なんてこの先もずっと高いかもしれないし、安くなるのを待っていたら数年後になってしまうかも!
ノルウェーに行きたいという自分の気持ちを優先すると、楽しさが倍になると思います。
クロアチアは毎年新しい観光スポットが出来て、私が訪問した頃より楽しい国になっているようです。
昔より情報を集めやすい分、候補地の選定も迷いますね。
素敵な夏を過ごせるよう、頑張って下さいね!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

歯の治療は3歩進んで3歩下がるような感じで、ちょっとめげています…。・゜・(つд`)・゜・。
これじゃいつになったら旅に出られるのやら…。
というわけで、むしゃくしゃしてオリンピックの予約をうっかり入れてしまいました!
閉会式を狙ってみました。
もちろん安い席で!
新しいオリンピックスタジアムが見てみたい!という気持ちもあります。
当たると良いなぁ〜。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

こんばんは 投稿者:ようめい 投稿日:2019/05/28(Tue) 19:27 No.3620
遺跡様
北欧制覇??でノルウェー検討中ですが、飛行機代が高くて考えてます。せっかくならウルネスまで行きたいと(それだけでもよいかも)と思って検索中です。
もしも、諦めるなら、前に検討して事情でやめたクロアチアとも再考かな??
休めるのが夏だけなので、せっせと探します!!

余裕ができたら、メキシコに時間かけて行きたいです(メキシコが海外デビューでした)

世界ふしぎ発見で「ウルル」が出ました! 投稿者:管理人 投稿日:2019/05/18(Sat) 23:36 No.3615
ども、管理人です。

古い写真をスキャンしながら、今どうなっているかをグーグルマップで見ています。
西安とか別の国かと思うほど、昔の痕跡がないですね…。
本当にビックリです。
写真はアマンタニ島のアーチです。
絵葉書に似たような写真があり、「どうしても本物を見てみたい」と思い島に上陸し、絵葉書と同じ場所に立ち、同じような写真を撮った思い出があります。
どうやら今はなくなっているようで、寂しいですね。


ようめいさん
ども!お久しぶりです。
お元気でしょうか!
ご質問の教会には残念ながら行ったことがありません。
お役に立てなくてごめんなさい!
写真で見ると湖畔にあって、すごく雰囲気が良いですね。
こういうところを朝や夕方に散歩出来たら素晴らしいでしょうね。
次はノルウェー旅行を計画ですか?
良い情報が集まることを願っています!


梅小路久彦さん
ども!写真のアップ、お疲れ様でした。
面白くて興味深い遺跡が多く、楽しく拝見しました。
特に自分が過去に訪問した場所の写真を見るのは興味深いです。
行きにくい場所の遺跡は当時と変わらず寒々としていたので、ちょっと安心しました。
「マウカリャクタ」は丸い建物が印象的でしたね。
窓がないようなので穀物倉庫として利用したのかな〜と思いました。
「プエルタ・デ・アユマルカ」の巨石に彫られた穴…面白いですね。
よく見ると穴は「Tの字」になってますが、マヤ文明だと「風」をあらわすとかなんとか…昔、世界ふしぎ発見で言っていたのを思い出しました。
似たような穴は確かにティワナコにありますね。
太陽の門というより、プーマプンクに似たような物がいくつかありますね。
巨石で欧米人が怪しげな儀式をしているところを私も南米で何度か遭遇しました。
コパカバーナの巨石前で瞑想していたりとか…。
彼らは古い巨石に興味があるのかなぁと思いますが、ちょっと聞いてみるには勇気がいりますね。
「チュクイート」はキノコが生えているような遺跡ですね。
私も訪問しましたが、船のロープを巻くための棒だと思いながら見学しましたが、未だに何に使われたのか判明していないのが面白いですね。
チチカカ湖周辺は今ものんびりとした時間が流れていることを知りホッとしました。
場所ごとに個性の違う遺跡が残っているのも目を楽しませてくれますね。
仁徳天皇陵は駅から近いのですね!
世界遺産に登録されると多くの観光客が訪れると思うので駅から近いというのは観光客にとっては嬉しいです。
遊覧飛行のツアーもあるのですか!
カッパドキアのように人家が少なければ気球ツアーも出来そうですが、あれだけ人口密集地だと厳しいですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の世界ふしぎ発見はウルルでした。
自分が歩いた場所をテレビで観るのは、ちょっと不思議な感じがしました。
イモムシ…食べてましたね!
ミステリーハンターの娘、勇気ありますね!

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

サイト更新しました 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2019/05/18(Sat) 17:03 No.3614 ホームページ
サイトを更新しましたので、よろしければどうぞ!
今回の旅での撮影枚数は325枚で、それほど多いというわけではありません。大概、400枚は超えますので。

仁徳天皇陵、JR阪和線・百舌鳥駅から徒歩5分ですので、それほどアクセスが悪いとは思いません。
地上から見る限りでは単なる森にしか見えないことは否定できませんが、世界遺産は歴史的価値などで決められているのであってビジュアルで決まっているわけではないので、批判は的外れと思います。まあ、観光的な立場の方が気にされるのは分かります。
昔行ったときは、ナスカのように遊覧飛行のツアーでもあれば
……と思ったものですが、あるらしいですね。今度検討してみよう。

それではまた。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -