まったり掲示板 ターボMAX改
まったり掲示板 ターボMAX改
[遺跡馬鹿トップに戻る] [投稿された写真たち] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
 +++まったり掲示板ターボMAX改の特徴+++

画像がアップできます。

投稿された写真をまとめて見ることができます。
上の「投稿された写真たち」をクリックしてください。

記事を投稿者が修正・削除できます。


【お知らせ】
業者の書き込みに対応するため画像投稿は管理人のチェックの後、掲載する方式を取ることにしました。

投稿すると「COMING SOON」と出ます。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご協力をお願いいたします。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

新型肺炎 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2020/02/11(Tue) 20:35 No.3914 ホームページ
管理人様

ご来訪、ありがとうございました。
新型肺炎、本当に心配ですね。オリンピックまで長引くとは思いませんが、ペルー旅行の計画を進めるべきか否か、ちょっと悩んでいます。さすがに航空券の手配をするにはいくら何でも早すぎるので、まだ予約はしませんけどね(笑)。

今日は東京国立博物館で開催されている「出雲と大和」展に行ってきました。銅剣や銅鐸、銅鏡がズラリと並ぶ光景は壮観でした。何と言っても国宝・七支刀の実物はスゴかったです。
この手の展覧会では図版を買うことが多いのですが、今回は辞書かと思うくらい分厚いモノだったので(汗)、買いませんでした。

2月の連休は宮崎に旅行する予定です。南九州ならそれほど寒くないんじゃないかという予想ですが、果たして……?しかし一番の心配はやはり新型肺炎ですが……。
目的地はお城4箇所と西都原古墳群、そしてサンメッセ日南にあるモアイ像です。

それではまた。

梅園で梅ジャム買いました! 投稿者:管理人 投稿日:2020/02/10(Mon) 23:41 No.3913
ども、管理人です。

写真は府中市「郷土の森」で撮影した「梅」です。
可愛く撮れました!
この日はここの博物館の企画展 『ご臨終』 を観たり、プラネタリウムでオーロラの番組を観ました。
オーロラは自分の目で見るのは無理だと思っているので、プラネタリムで堪能出来たのは良かったです。
『ご臨終』は主に江戸時代の庶民の病や死、そして葬式を中心に展示してあったのでとても興味深かったです。
今で言う「終活」を実戦した人もいたようで、今も昔も変わらないなと思いました。
遺体を入れていた「巨大な甕」も展示されていました。
先日、「世界ふしぎ発見」で紹介されていたラオスの石壺に似ていて、不思議な感じがしました。


梅小路久彦さん
ども!返事が遅くなり申し訳ありません。
貴サイトの掲示板でお返事をいただきありがとうございました。
今、世界中で新型肺炎の脅威が広がっていて、旅をするのがちょっと心配ですね。
私もようやく歯の調子が良くなってきたので、アメリカに行けるかな…と思っているのですが、流行が収まるか…正直不安です。
早く沈静化すると良いですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

久しぶりにプラネタリウムに行きましたが、暗くて静かなので、マジで眠くなっちゃいますね。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

サイトを更新しました 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2020/01/18(Sat) 15:54 No.3911 ホームページ
本日、サイトを更新しましたので、よろしければどうぞ!

今年も連休が多いので、早くも次の旅を検討中です。
今のところ、7月の連休にペルー・ワラスを考えています。出発日をオリンピック開始前にすれば、来日する人は多くても出国する人は少なくて空いているかなー……と考えていますが、果たして……?

それではまた。

今年も博物館通いになりそうです! 投稿者:管理人 投稿日:2020/01/06(Mon) 22:43 No.3905
ども、管理人です。

東京国立博物館では 「日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」」 が始まりますね。
その後は「特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」」が来ます。
東京で百済観音が拝めるとは!!
今年も充実した博物館めぐりが出来そうです。


梅小路久彦 さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

お帰りなさい!ベリーズの旅を満喫したようで私も嬉しいです。
ベリーズは行ったことがないので、レポート楽しみです。
公共機関があまり発達していないのは大変でしたね。
ツアー参加は楽ですが、出費がかさむのがツライです。
物価が高いと聞いたことがあるので、滞在費なども他の国より高めになりそうですね。
ベリーズの遺跡はジャングルに埋もれているような感じなのでしょうか。
旅の疲れが取れましたら、また写真など見せて下さいね!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ゴーンさんがプライベートジェットでトルコへ飛びましたが、総額いくらくらい必要なのか気になりますね。
革張りのリクライニングシートに座ってゆったりトルコへ…゜.+:。(´ω`*)゜.+:。ポッ
こんな夢のような旅をしてみたいですね。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

帰国しました。 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2020/01/05(Sun) 15:45 No.3904
新年明けましておめでとうございます。
無事、帰国致しました。

ベリーズでは、予定していた遺跡 9箇所の内、5箇所を訪問、予定していなかった 2箇所を訪問、合計 7箇所のマヤ遺跡を訪問でき、満足の行く旅でした。
今回行けなかった遺跡は次回訪問の楽しみということで……と、また行く気満々(笑)。
ベリーズの遺跡は公共交通機関で行けない所が多く、旅行会社のツアーに参加する他なく、料金的に高くつくのが困りものです。
その一方、まだ訪問者が少ないためでしょうか、登頂できるピラミッドの多いのが嬉しいところです。

それでは、本年もよろしくお願い申し上げます。

賀正 投稿者:管理人 投稿日:2020/01/03(Fri) 21:32 No.3903
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!


年末は東京国立博物館で「高御座・御帳台」を観て、また小田急デパートの「シルバニアファミリー展」へ行って心から癒され、映画は「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」でシリーズの最後を見届けました。
その間、初詣に行ったり、読書したりと、正月らしく過ごしています。
スターウォーズに関してはついに完結したことが寂しかったり、あの結末について考察してみたりと、色々と思うところもありました。
ようやく歯の具合も良くなってきたので、今年は絶対に旅行行くぞ!!と決意も新たにしています。

今後の予定は大相撲初場所のチケットが取れたので、また相撲観戦に行くのと、東博の「日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」」です。

今年も良い展示会があることを願っています。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

行ってきます 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2019/12/28(Sat) 10:06 No.3898
というわけで、今から出発します。
ヒューストン経由、ベリーズシティへ向かい、戻りは1月5日の夕方になります。
良いお年をお迎えください。

今年も終わってしまいますね… 投稿者:管理人 投稿日:2019/12/21(Sat) 22:50 No.3896
ども、管理人です。

まだ歯医者に通っていて、どこにも行けていない日々です。
気がつけば1年歯医者に通っているという…・゜・(つ∀`)・゜・
でも近場には色々と行っています。
皇室関係では、即位パレードとかパレード車のセンチュリーを見に迎賓館に行ったり、大嘗宮にも行きました!
科学博物館の「ミイラ展」も行きました。
来年こそは旅行へ行きたいです。


梅小路久彦さん
どもども、お久しぶりです。
書き込み、本当にありがとうございます。
こうやって旅の予定を教えていただき、とっても嬉しいです。
年末年始の旅行、行ってらっしゃい!ヽ(゜∀゜)ノ~
いつも1週間という短期間で目一杯楽しむ姿勢は本当に尊敬です。
良い出会いと美味しい食べ物でお腹が一杯になるよう祈っています!!
帰国したらまたお話聞かせて下さい!
待ってます!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

歯が痛いというだけで、これほど何も出来ないモノかと身に染みた一年でした。
外食もほとんどしないし、お酒も飲まず…修行僧のようです。
来年は良い年にしたいです!

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

年も押し詰まってまいりました 投稿者:梅小路久彦 投稿日:2019/12/21(Sat) 12:35 No.3894 ホームページ
……というわけで、この年末年始は中米・ベリーズに行ってきます。
正味1週間で、訪問予定遺跡は小さい所まで含めて9箇所ですが、大遺跡4箇所(ラマナイ、アルトゥン・ハ、カラコル、シュナントニッチ)はともかく、小さい所は果たして何箇所巡れるか……?
とにかく、目一杯楽しんできます!

昔の遺跡番組は面白かったですねぇ 投稿者:管理人 投稿日:2019/08/19(Mon) 20:36 No.3657
ども、管理人です。

昔に録画した番組をパソコンに取り込みつつ視聴しています。
ビデオ→DVDにしたものとか、アナログ放送のDVD録画はそういうことが出来るので便利です。
世界ふしぎ発見の「サルデーニャ島」は今観ても面白いです。
あと「探検ロマン世界遺産」の「ルーマニア・マラムレシュ教会編」も良い回でした。
今はドローンとインスタ映えばかりですが、昔のようにスタッフが高いところに登って遠景を撮る方が良い映像になっているように思います。


ようめいさん
お帰りなさい!ヾ(´∀`*)ノ
旅行、お疲れ様でした。
充実した旅が出来たようで、私も嬉しいです。
たくさん観光してきたんですね!! 素晴らしいです。
名前が挙がっている場所をグーグルで見てみましたが、どの場所もメルヘンで驚きです。
ウルネスではタクシー利用になったのですね。
現地に行ってみて初めて分かる事ってあります。
そのとき、どう行動するかが旅行の印象を変えることもありますね。
訪問地が素晴らしすぎて去りがたい気持ちになることって私も良くあります。
「準備を頑張った甲斐があった!」と思う瞬間ですね。
ノルウェー行きをオススメして良かったです。
旅行中の美味しいモノの感想などもお聞きしたいです。
どんなモノを食べましたか?
トナカイ肉とか食べましたか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

夏も終わりますね。
歯の状態はゆっくり良くなっていますが、まだまだ旅行に行けなさそうです。

じゃ、また!(´ω`)ノ~~~

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -