比川地区


    ・立神岩
    ・軍艦岩
    ・人面岩

    島の南側には奇岩が多いです。
    海の中には海底遺跡もあります。
    景色は良いのに不思議と人家がまったくないです。

    久部良からコトー診療所へ向かう途中で「与那国馬」と対面!
    草をモシャリ中でした。
    乗馬をやっている人と遭遇し、馬の写真を撮らせてもらいました。
    可愛いです。
    海岸近くの道路で「蟹」と遭遇。
    ちょっと怒っている様子!
    島の南側の道路はこんな風に起伏が激しいです。
    バイクだと楽なのでオススメです。
    「立神岩」に到着。
    横縞がハッキリ分かります。
    スゴイですね。
    波の力、恐ろしいです。
    「人面岩」の入り口です。
    この時は道路にバイクを止めましたが、もう少し奥まで入っていけます。
    看板のある場所で道が分かれます。
    人面岩はまっすぐ。
    展望台は左へ。
    心細い中、まっすぐ歩いてようやく到着です。
    左側に現れるので注意。
    本当に人面ですねぇ。驚きです。
    横から観てみました。
    舌を出しているように見えます。
    舌を上から見てみました。
    どうみても人が石を動かして舌を作ったようにしか見えません。
    人面岩の頭を見てみると、少しくぼんでいるのです。
    これも人工的に作られた窪みじゃないかと思います。
    軍艦岩の展望台です。
    「軍艦岩」と対面です。
    海に浮かぶ軍艦に似てますね。
    この崖の下が「サンニヌダイ」といって、海底遺跡と似た地形になっているところです。
    残念ながら道が壊れていて行くことが出来ません。
    遠くから眺めた「サンニヌダイ」です。
    岩が斜めに切り取られたような形をしています。
    次は東崎灯台を目指します。
    この辺に牛がたくさんいました。
    子牛がこちらに眼を飛ばしてきます!
    到着です。
    灯台は遙か彼方。
    バイクでは行けないので歩きになります。
    灯台は遠いので、ここでストップ。
    これで南側の観光はおしまいです。


    遺跡馬鹿−与那国島は遺跡だらけのトップに戻る

    遺跡馬鹿トップに戻る