■Ura Kidane Meret修道院でたれました![]() 島の修道院です。 素朴な造りです。 境界が円形になっているのが特徴です。 | ||
■壁画の前でたれました![]() 黄色い顔料が多いですね。 とてもきらびやかでエキゾチックです。 | ||
■葦の船でたれました![]() 藁納豆みたいですね。 今でも使われているそうです。 | ||
■湖の前でたれました![]() カバが生息しているそうですが、船で行き来している時は会えませんでした。 | ||
■フルーツ大盛りでたれました![]() もう…言葉はいらない!! 幸せがここにある!! | ||
■ナイルの水でたれました![]() 青ナイルの始まり!! 乾期の終わりだと水量もこんなものです。 | ||
■吊り橋でたれました![]() 高いところが苦手だし、揺れるし、前の人は自撮りで進まないしで、大変でした。 | ||
■バロホテルで夕飯を食べながらたれました![]() お腹に優しい料理でした。 | ||
■アダディ・マリアム教会でたれました(その1)![]() 穴好きにはたまらない場所です。 ここからの見た目は横穴式の墓ですね。 | ||
■アダディ・マリアム教会でたれました(その2)![]() 教会へはこんな階段を降りていきます。 | ||
■アダディ・マリアム教会でたれました(その3)![]() 赤い絨毯が目立ちます。 客は私たちだけだったので、とても静かでした。 | ||
■ティヤ遺跡でたれました![]() 天気が良いです。 ずらっと並んだ石柱は大きさやデザインがとても興味深かったです。 | ||
■メルカ・クンツレ遺跡でたれました(その1)![]() 世界最古の黒曜石加工所です。 展示されている黒曜石も大きいです。 | ||
■メルカ・クンツレ遺跡でたれました(その2)![]() トルカナ・ボーイと並んで写真を撮ってみました。 | ||
■メルカ・クンツレ遺跡でたれました(その3)![]() 石器の発掘現場です。 石器をたくさん観られる場所は世界でもそんなにないので、ここは貴重ですね。 | ||
■アディスアベバの喫茶店でたれました!![]() カフェ「Torianon」です。 この甘そうで美味しそうなケーキ!! 至福の時!! | ||
■国立博物館でたれました![]() ルーシーの模型と写真を撮りました。 胸骨が広がってますね。 | ||
■レストラン「ルーシー」でたれました![]() お高いレストラン! 入り口は普通っぽかったので、実は入ってすぐ後悔!! でもたまには良いよね! | ||
■レストランでたれました![]() バロホテル前のレストランでスパゲッティ。 ここは美味しかったです。 | ||
■生ビールでたれました![]() 冷たくて美味しかった! エチオピアはどこで飲んでもビールが美味かったです。 | ||
■タイトーホテルのカフェでたれました![]() 敷地内に銀行や旅行会社もあるので、地元の人で賑わってました。 | ||
■街中のカフェでたれました![]() 旅の最後は洒落たカフェを選んでみました。 豊かなコーヒー文化を持つエチオピアを満喫しました。 | ||