![]() |
![]() |
![]() |
宿泊したユースホステルです。 新しくキレイで、おまけにロックスにあるので観光にも便利でした。 |
このユース、なんと遺跡の上に建っているのです。 吹き抜けから遺跡を見下ろせます。 |
遺跡といってもそう古いモノではなく入植当時の建物跡ですが、暮らしぶりが分かる遺跡です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
古い街並みが残るロックス地区は散策するだけでも楽しいです。 |
「オーストラリアンホテル」という名前のパブです。 ここで『シャロスラガービール』を飲みました。 このパブで製造されているビールです。 |
これがそのビールです。 軽い飲み口で美味しかったです。 初パブで緊張しましたが、どうにか挑戦出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「アーガイルカット」 囚人労働者が手で掘ったトンネルです。 |
岩肌を見るとノミの跡がくっきりとついています。 |
港からロックスへ向かう大通り。 オシャレで夜は観光客でにぎわいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シドニー・ハーバー・ブリッジです。 パシフィックリムで怪獣が派手に壊していました。 |
サーキュラーキー駅とフェリー乗り場です。 ここもパシフィックリムに登場しました。 |
ここもパシフィックリムに登場。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フェリーで海に出るとまた違ったシドニーの魅力を見つけることが出来ます。 |
「フォートデニソン」 以前は牢獄としても使われたそうですが、今はレストランになっているそうです。 |
夕暮れのバーバーブリッジです。 なんとも静かで落ち着いた雰囲気です。 これからビビッドシドニーが始まり、ド派手にライトが点灯します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シドニーの中心街を散策します。 古い建物の裏手に高層ビルが建っています。 |
「クイーンビクトリア・ビルディング」です。 素敵なステンドグラスです。 1898年に建てられ改修しながら今も営業しています。 |
建物の中はちょっとレトロで美しいです。 時間が早いので店はまだ開店していません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1階のケーキ屋が開いていました。 美味しそうなケーキが並んでいます。 |
時間が早いので「シドニーフィッシュマーケット」へ行って、少し早い昼食を取ることにしました。 |
思ったほど広くなく、また店員は中国人ばかりで中華街みたいな印象です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
カニやエビなどが並んでいますが、値段は高いです。 あと1人で食べるには量が多い。 |
生牡蠣です。 でも旅行中食べるのはちょっと勇気がいりますね。 お腹が弱い方なので食べずに見るだけにしました。 |
とりあえず人気の店でセットメニューを頼んでみましたが、揚げ物ばかりになってしまい、選択を失敗しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
街の中心です。 シドニーは緩やかな斜面に広がる街なので、ここまでずっと登りでした。 |
「セントメリーズ大聖堂」です。 1928年に完成したそうです。 |
内部はとても美しいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シドニータワーです。 展望台は高さ250mのところにあるそうです。 |
クック船長の銅像。 アンカレッジで見て以来です。 帆船で世界を旅するなんて本当に素晴らしい人です。 |
鼻先をなでると願いが叶うというイノシシ像。 落としたたれぱんだのヌイグルミが戻ってきますようにとお願いしたら、2代目となる同型のたれぱんだを手に入れることが出来ました。 御利益はある!と思いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビビッドシドニーの美麗な写真は誰かのホームページで観て下さい。 失敗ボケ写真をアップします。 オペラハウスです。 |
オペラハウス正面。 |
湾岸の明かり。 火の玉の浮遊みたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サーキュラーキー駅の模様。 蝋燭のような明かりが揺らめき立ち上っています。 |
もはや何を撮影したか分からない! |
シドニーハーバーブリッジです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
オペラハウスを撮しました。 |
橋。 |
ビル…。 夜景の撮影は難しいです。 (完) |